【日本三大車窓の絶景】姨捨駅(おばすてえき)を訪ねて(長野県千曲市)
hodaka
異世界ひとり旅
この記事では長野県白馬村にある日本の原風景「青鬼集落」の絶景スポットを紹介していきます。
名称 | 青鬼集落 |
---|---|
住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城17636 |
駐車場 | あり(有料500円) |
白馬村の代名詞的景観のひとつ「青鬼集落」。
江戸時代末期から近代にかけて建てられた家屋が14棟あり、集落全体が重要伝統的建造物群保存地区に指定。
集落の上部に広がる棚田は「棚田百選」に選定されています。
白馬村でも少し外れた場所にあります。
集落の入口に有料の駐車場があります。
徒歩で行くことはかなり厳しいので必然的にこちらの駐車場を使うことになります。
集落中央で建物の中に入ることができます。
トイレもこちらにあります。
集落にある神秘的な神社です。
「ゆっくり」でおなじみの博麗神社の聖地は主に白馬村にあります。
東方が好きな方は一度は巡ってみたい場所です。
冬は積雪でほとんど棚田を見ることができませんが、雰囲気はあるので行く価値はありますよ。
青鬼集落へ向かう途中で見ることができる絶景スポットです。
白馬村のジャンプ台
こちらは夏に撮影した「青鬼集落」の映像になります。
青鬼集落を含めた白馬村の絶景スポットはこちらの記事をご覧ください。
長野県の絶景スポットはこちらの記事をご覧ください。