【絶景29選】死ぬまでに行きたい岐阜県の観光スポット(穴場まで網羅!)


ようこそ、日本へ!
あなたは岐阜県へ来たことはありますか?
岐阜県は本州のほぼ中央に位置し、白川郷や郡上八幡、飛驒高山などが人気で、伝統的な集落が山間に残っています。
どこか懐かしい日本の原風景がたくさん残っており、行くべき場所がたくさんあります。
この記事では岐阜県で行くべき絶景をたくさん紹介していきます。
- 岐阜県とは?
- 瀧神社|まるで異世界!秘境の神社(美濃市)
- 白川郷|日本三大秘境、世界遺産の集落(白川村)
- 郡上八幡の古い町並み|郡上市
- 郡上八幡城
- 臥龍桜(がりゅうざくら)|岐阜県高山市
- 竜神の滝|神秘のパワースポット(中津川市)
- 苗木城|天空の和城(中津川市)
- 付知峡:つけちきょう 不動公園(中津川市)
- 奥飛騨温泉郷(高山市)
- 北アルプス大橋
- 平湯大滝
- 奥飛騨クマ牧場
- 日本大正村|ハイカラが残る町(恵那市)
- 養老の滝|日本屈指の浄化系パワースポット
- 馬籠宿|江戸時代から残る宿場町
- 中山道トレイル|馬籠宿→妻篭宿へ歩くのもオススメ!
- うだつの上がる町並み|美濃市
- みなみ子宝温泉駅|夏休みを思い出す風景
- 東白川村|つちのこ伝説が残る村
- 名もなき池|まるで絵画のようなモネの池
- 天空の茶畑|岐阜のマチュピチュ
- 飛騨高山古い町並
- 岐阜城|斎藤道三公・織田信長公の居城
- 大垣城|大垣市
- 日龍峯寺(関市)
- 関市で出会うノスタルジックな日本の夏
- 岩村城址+岩村城下町(恵那市)
- 筋骨めぐり+最強に恐ろしい階段
- 下呂温泉合掌村
- まとめ
- 中部地方の絶景


地方 | 中部地方 |
人口 | 1,941,463人(2023年) |
面積 | 10,620 km² |
隣接都道府県 | 長野県・富山県・石川県・愛知県 三重県・滋賀県・福井県 |
ウェブサイト | https://www.pref.gifu.lg.jp/ |
「岐阜」という地名は、織田信長が稲葉山に居城を移した際、尾張の政秀寺の禅僧、沢彦宗恩(たくげんそうおん)の進言に基づいて選ばれたとされています。
沢彦宗恩は「岐山・岐陽・岐阜」の3つの名前を提案し、その中から信長は「岐阜」を選びました。
提案された名前は、中国の故事「周の文王、岐山より起り、天下を定む」にちなんでおり、天下統一を目指す信長にとって意味深いものでした。
その結果、稲葉山城下付近の「井口(いのくち)」が「岐阜」に改名されました。

ちなみに信長がこの名前を選ぶ前から「岐阜」という地名は禅僧の間で使用されていたとも言われ、その正確な由来には諸説が存在します。
岐阜県の場所は本州の中央

岐阜県は日本の中央にあるんです!

岐阜県は本州のほぼ中央にある県になります。
愛知県名古屋からすぐ北にありますよ。
瀧神社|まるで異世界!秘境の神社(美濃市)

住所 | 〒501-3786 岐阜県 美濃市乙狩2218 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場あり(台数は少ない) |
費用 | 無料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/wTdD9VVajJzt9UFu7 |

岐阜県でも屈指の秘境感のある神社です。
動画で見る瀧神社

瀧神社への行き方や見所はこちらの記事をご覧ください。

白川郷|日本三大秘境、世界遺産の集落(白川村)

名称 | 白川郷 |
住所 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町 |
駐車場 | 有料(複数あり) |
アニメの聖地 | ひぐらしのなく頃に |
日本三大秘境と呼ばれる「白川郷」。
昔ながらの「合掌造り集落」で村そのものが世界遺産になっている貴重な場所です。
まるでタイムスリップしたかのような日本の故郷

日本人はここに来ると、どこか懐かしい気持ちに浸ることができます。
外国人の方は昔話の日本の世界にタイムスリップしたかのような体験ができますよ。
白川郷の全景を眺める絶景

展望台から眺める白川郷の全景はまさに三大秘境とも言える景観になってます。
Googleマップとアクセス
駐車場は白川郷の周囲にいくつかあります。
動画で見る紅葉の白川郷
動画で見る新緑の白川郷
動画で見る白川郷、雪景色

白川郷は四季を通じて撮影しに行きました。
動画は8K映像で集落をグルッと一周した内容です。
白川郷がどんな場所かイメージするのに最適ですよ。

白川郷の名所はこちらの記事をチェックしてね。

郡上八幡の古い町並み|郡上市

住所 | 岐阜県郡上市八幡町柳町 一の平659 |
営業時間 | 通常(3~5月、9~10月)9:00~17:00 夏季(6~8月)8:00~18:00 冬季(11~2月)9:00~16:30 最終入城受付は閉館の15分前まで |
駐車場 | 無料駐車場あり |
費用 | 大人(高校生以上):320円 小人(小・中学生):150円 |
ウェブサイト | https://hachiman-castle.com/#home |
郡上八幡は水の町、長良川の上流に位置し、町を歩けば、古い家並みと流れる水路が特徴的です。
夏は「郡上おどり」で有名です。
やなか水のこみち(郡上八幡)

郡上八幡を象徴する場所です。
いがわ小径(郡上八幡)

安養寺(郡上八幡)

郡上八幡徹夜踊り
400年以上続く岐阜県郡上市の夏の風物詩「郡上おどり」です。

ここも複数駐車場がありますが、基本有料になっております。
お目当ての場所の近くの駐車場を地図から探しましょう。
郡上八幡城

先ほど紹介した郡上八幡の町並みから見える「郡上八幡城」です。
郡上八幡の町並みから歩いて行くこともできますが、結構歩きますので車で行った方がよいと思います。
お城から見下ろす郡上八幡の街並み

水の都「郡上八幡」の街並みを一望できます。
動画で見る郡上八幡の町並みと郡上八幡城
Googleマップ

郡上八幡の街並みの詳細はこちらの記事をご覧ください。

臥龍桜(がりゅうざくら)|岐阜県高山市

住所 | 〒506-0822 岐阜県 高山市一之宮町275番地−1 |
営業時間 | 24 時間営業 |
駐車場 | あり:無料 |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | http://hidamiya.com/spot/spot01 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/7N2xmCfemPpDn27h8 |
備考 | アニメ「氷菓」の聖地 |
- 長い歴史:
- 臥龍桜は1100年の長きに渡って多くの歴史的変遷を目の当たりにしてきました。
- 三木國綱三澤のエピソード:
- 天正年間(1573年~1592年)に地元を支配していた三木國綱三澤は、金森長近との戦いに敗れ、大桜の根元に葬られたと伝えられています。
- 記念の物
- 臥龍桜の根元には五輪塔が置かれています。
- 柵の外右側には三木家の祖霊社が祀られています。
- 現代の儀式と伝統:
- 毎年秋に、「三木祭り」と称して、飛騨一宮水無神社の神主や大幢寺の和尚、三木家に縁のある人々約30人が集まり、祖先を供養しています。

臥龍桜(がりゅうざくら)の詳細はこちらの記事をご覧ください。

竜神の滝|神秘のパワースポット(中津川市)

住所 | 〒509-9201 岐阜県中津川市 川上1057−2 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | ー |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/hdFkWP5pJs9UDeye9 |
動画で見る苗木城と竜神の滝

竜神の滝へのアクセスや写真スポットはこちらの記事をご覧ください。

苗木城|天空の和城(中津川市)

住所 | 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | ー |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/ESc3JEX4cHUpNDFm7 |
付知峡:つけちきょう 不動公園(中津川市)



住所 | 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町6−39 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | ー |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/w2QvsKQDutWyh4478 |
- 御岳山系からの雪解け水が清流となり、美しい渓谷。
- 一年を通じて様々な自然の美しさを呈しており、
- 春はツツジや山吹
- 秋は紅葉が見頃。
- 初夏の新緑と秋の紅葉は特に見事で、多くのカメラマンが訪れる。
- 不動公園は原生林から流れ出る谷川が集まる不動渓谷があり、滝や原生林を楽しむことができる。遊歩道も整備されている(1周40分)。
- 高樽の滝は付知峡自然休養林にあり、落差約20mの直瀑があり、良い天気の日には虹も見ることができる。橋や眺望台から異なる視点で滝を楽しむことができる。

岐阜県の秘境渓谷と言えば、やっぱり「付知峡」。
四季折々の自然の美しさが楽しめ、多くの観光客やカメラマンが訪れる景勝地となっています。
不動公園や高樽の滝など、特定のスポットではそれぞれ異なる自然の風情を感じることができます。
奥飛騨温泉郷(高山市)



住所 | 〒506-1433 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷平湯 |
営業時間 | ー |
駐車場 | 無料駐車場あり |
費用 | ー |
ウェブサイト | |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/hdqnqyBQ394jF4Qc6 |

飛騨高山のさらに奥、「上高地」近くにある秘境の温泉街が「奥飛騨温泉郷」になります。

奥飛騨温泉郷の詳細はこちらの記事をご覧ください。

北アルプス大橋


住所 | 〒506-1422 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | あり |
費用 | ー |
ウェブサイト | ー |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/qmjhATchfyVnUaBu5 |
平湯大滝


住所 | 〒506-1433 岐阜県高山市 奥飛騨 温泉郷平湯温泉 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料 |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | ー |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/ZPjL7QTiQK7vhf5P7 |
奥飛騨クマ牧場
住所 | 〒506-1432 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535−309 |
営業時間 | 8時00分~16時30分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
費用 | 990円 |
ウェブサイト | https://kumabokujyo.com/ |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/9ysDH9oV36pX4eJX6 |

ツキノワグマを目の前で見ることができる貴重な場所です。
日本大正村|ハイカラが残る町(恵那市)

住所 | 〒509-7731 岐阜県恵那市明智町 |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | http://nihon-taishomura.or.jp/ |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/LS1h7TAxfP7Yd1et6 |

大正時代をテーマにした村です。個人的には大正要素よりも昭和っぽい雰囲気がしましたが。
アニメ「鬼滅の刃」の影響で大正時代が人気ですが、ハイカラな衣装を着て町を歩くのも面白いですよ。
昭和感もある街並み

表通りの商店街は昭和感があふれるお店が多いです。
少しタイムスリップしたかのような日本の風景を体感できますよ。
旧三宅家

Googleマップとアクセス

かなり大きめの無料駐車場があります。
動画で見る「日本大正村」

日本大正村の散策映像でそこまで大きな村ではありませんが、歩きがいのある街並みです。
養老の滝|日本屈指の浄化系パワースポット

名称 | 養老の滝 |
住所 | 〒503-1267 岐阜県 養老郡養老町高林1298−2 |
駐車場 | 有料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/8R5LK3KZShBDmvmcA |
日本の滝は強いパワースポットが多く、岐阜県にある「養老の滝」が強い浄化作用があると言われております。私が行った時は、スピリチュアル好きそうな方がホラ貝を吹いていました。
緑に囲まれた落差 30m の滝で、険しい山林の坂道を登った先にあります。

秋の紅葉もとても絶景です。
Googleマップとアクセス
坂の長い道のりですが、車で頂上付近まで行くことができます。
動画で見る養老の滝

養老の滝は強い浄化作用があると言われております。
3時間養老の滝の風景と音を録音した動画になります。
馬籠宿|江戸時代から残る宿場町

名称 | 馬籠宿 |
住所 | 〒508-0502 岐阜県中津川市馬籠 |
駐車場 | 有料/無料複数あり |
馬籠宿は、中山道43番目の宿場で、木曽11宿の一番南の宿場町です。
1895年と1915年の火災により、古い町並みは石畳と枡形以外はすべて消失してしまいましたが、その後復元され現在の姿になりました。




馬籠宿には無料の駐車場がありますよ。
動画で見る馬籠宿
馬籠宿は石畳で坂道が結構大変な道のりです。

馬籠宿はこちらの記事をご覧ください。

中山道トレイル|馬籠宿→妻篭宿へ歩くのもオススメ!

馬籠宿に来たら、県境を越えて、妻篭宿へ観光に行くのもオススメです。
バスや車で向かうのもいいですが、ここは中山道。
馬籠宿から妻篭宿(長野県)まで歩いて向かうのもかなりオススメです。
中山道のガイドはこちらの記事をご覧ください。

うだつの上がる町並み|美濃市


名称 | うだつの上がる町並み |
住所 | 〒501-3742 岐阜県美濃市殿町52−1 |
駐車場 | 有料(協力金100円) |
華やかな装飾が施された江戸時代の家々が並ぶ町並みです。
飲食店や酒屋、和紙店、カフェなどが軒を連ねており、観光に最適な場所です。
Googleマップとアクセス
近くに市営の駐車場があります。
みなみ子宝温泉駅|夏休みを思い出す風景

名称 | みなみ子宝温泉駅 |
住所 | 〒501-4107 岐阜県郡上市美並町大原 |
駐車場 | 無料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/vNQJNPnzKU2DfKpr6 |

有名な観光地ではありませんが、どこか懐かしい日本の原風景です。
のどかに走る電車



Googleマップとアクセス
東白川村|つちのこ伝説が残る村

名称 | 東白川村 |
住所 | 〒509-1302 岐阜県加茂郡東白川村神土548 |
駐車場 | 無料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/E6y1EKuF2J5dwM4e7 |
白川郷のある白川村と隣接しているかと思いきや、けっこう離れた場所にあります。


Googleマップとアクセス
動画で見るつちのこフェスタ

今なお残るつちのこ伝説の祭りが開催されております。

もはやネタでやってるのでは・・・?
名もなき池|まるで絵画のようなモネの池

名称 | 名もなき池 |
住所 | 〒501-3200 岐阜県関市白谷400−1 |
駐車場 | 無料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/BayQ32GVyXuy6Le58 |

透き通った水、鯉、スイレンで知られる風光明媚な小さな池です。
その美しさはモネの池に形容され、まさに動く絵画といった風景です。

根道神社(名もなき池)


近くには神社がありますよ。
Googleマップとアクセス
近くに駐車場がありますが、人気の観光地ですので満車になりやすいです。
動画で見るモネの池

8K映像&クラシック音楽でモネの池を撮影しました。
まるで動く絵画の景色と思う美しい日本の絶景です。
天空の茶畑|岐阜のマチュピチュ

名称 | 天空の茶畑 |
住所 | 〒503-2502 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日六合 |
駐車場 | 無料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/4kMvvMqhx9USLjsM8 |
岐阜県にある秘境の茶畑になります。
ハートの形がかわいい


こちらはカフェになります。
ハートの窓が可愛らしいですね。
日本のマチュピチュ


美しい緑の茶畑ですが、展望台から見ると和風のマチュピチュに見えます。
Googleマップとアクセス
動画で見る天空の茶畑
飛騨高山古い町並

名称 | 飛騨高山古い町並 |
住所 | 〒506-0026 岐阜県高山市花里町6丁目9 |
駐車場 | 有料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/SXSNYSxsFSpCtgLP6 |


城下町の中心、商人町として発展した高山の上町、下町の三筋を古い町並と呼んでいます。
歩いているだけで懐かしい気持ちになれます。
飛騨高山レトロミュージアム

飛騨高山レトロミュージアム。
動画で見る飛騨高山の街並み
Googleマップとアクセス

人気の観光地なので、駐車場は有料です。
複数のパーキングがありますので、込み合う前に近い場所に駐車できるといいです。
岐阜城|斎藤道三公・織田信長公の居城


名称 | 岐阜城 |
住所 | 〒500-8003 岐阜県岐阜市大宮町1丁目 |
駐車場 | 有料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/Qga7BuRSxhGFWssA6 |
金華山の山頂に位置し、岩山の上にそびえる岐阜城です。
難攻不落の城としても知られています。
山頂に行くにはプチ登山をするか、ロープウェイで行くことができます。
岐阜城と中秋の名月

岐阜城と満月は写真家の中でも有名な被写体です。
岐阜城が高い位置にあるからこそ、望遠レンズを使って迫力のある月とお城を撮影することができます。
Googleマップとアクセス
金華山の麓に駐車場があります。
ここからロープウェイまで少し歩きます。
動画で見る中秋の名月と岐阜城
中秋の名月の日に岐阜城と満月を撮影したものです。
岐阜城と月は望遠レンズで撮影することでとてもインパクトのある写真を撮影することができます。
秋の自然音と共にお楽しみください。
大垣城|大垣市


名称 | 大垣城 |
住所 | 〒503-0887 岐阜県 大垣市郭町2丁目52 |
駐車場 | あり |
HP | https://www.city.ogaki.lg.jp/0000000577.html |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/E7dpHqfoQzaMas7A8 |
日龍峯寺(関市)

名称 | 日龍峯寺 |
住所 | 〒501-3521 岐阜県関市下之保4585 |
駐車場 | あり |
HP | https://www.takasawakannon.com/ |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/teNTPTgqBRo3y2e19 |
関市で出会うノスタルジックな日本の夏

岐阜県関市はモネの池こそありますが、目立った観光地は少ない印象。
しかし、ノスタルジックな日本の原風景がたくさんありますので、好きな人にはとても刺さる絶景がたくさんありますよ。
岩村城址+岩村城下町(恵那市)



名称 | 岩村城+城下町 |
住所 | 〒509-7403 岐阜県恵那市 岩村町 城山 |
駐車場 | あり |
HP | ー |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/wiJStkefi8idnwf57 |

岩村城の詳細はこちらの記事をご覧ください。

筋骨めぐり+最強に恐ろしい階段


住所 | 〒509-1622 岐阜県下呂市 金山町金山1944−6 |
営業時間 | ー |
駐車場 | あり:無料 |
費用 | ー |
ウェブサイト | http://hidakanayama.com/kinkotsu.html |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/t1Aih2RdbRyeLneJ6 |
最強に恐ろしい階段


筋骨めぐりの詳細はこちらの記事をご覧ください。

下呂温泉合掌村

住所 | 〒509-2202 岐阜県下呂市森2369 |
営業時間 | 8時30分~17時00分 |
駐車場 | あり:無料 |
費用 | 大人:800円 小人:400円 |
ウェブサイト | http://www.gero-gassho.jp/info/ |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/8Jay9AeUH8og8yV86 |


まとめ

というわけで、岐阜県の魅力的な絶景スポットを紹介させていただきました。
あなたの旅のお役に立てれば幸いです。