【厳選54スポット】死ぬまでに行きたい長野県の絶景

あなたは長野県へ旅行に行ったことがありますか?
もしそうなら、この記事はあなたのお役に立つと思います。
今回は、長野県の絶景50スポットご紹介します。


死ぬまでに行ってみたい!!

写真だけでなく各所のYouTube動画も添付しておりますので、よりその場所のイメージを掴んでいただけると思います。
- 長野県とは?
- 長野県の場所は?
- 上高地|まさに神降地の神域
- 大正池(上高地①)
- 田代湿原+田代池(上高地②③)
- 河童橋+穂高連峰(上高地④)
- 明神橋(上高地⑤)
- 明神池+穂高神社奥宮(上高地⑥)
- 地獄谷野猿公苑|温泉に入るニホンザル
- 松本城|日本一人気のお城
- 白馬村|日本一美しい村
- 絶景テラス 白馬マウンテンハーバー
- 八方池|言葉も出ない絶景
- 青鬼集落|まるで日本昔話の世界
- 栂池自然園(つがいけ)
- 大王わさび農場|日本一のわさび園
- 穗髙神社|長野県の神社と言えばここ!
- ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン
- 善光寺:ぜんこうじ
- 戸隠神社 奥社|長野最強のパワースポット
- 鬼女紅葉の岩屋|行くにはかなりの覚悟が必要
- 鬼無里村|きなさむら
- 志賀高原|黄金の秋!紅葉の名所
- 渋温泉|神隠しの温泉街
- 毛無峠+破風岳|秘境グンマー!RPGな絶景
- 諏訪湖が一望できる立石公園|君の名は
- 高遠城址公園|日本有数の桜絶景
- 六道堤の桜
- 大鹿村の逆さ銀杏
- 姥捨駅と姨捨の棚田|日本三大車窓の絶景
- 上田城と眞田神社
- 野尻湖と宇賀神社(信濃町)
- 海野宿|江戸時代から残る宿場町
- 高ボッチ高原|キャンプ場としても人気
- 布引観音 釈尊寺 観音堂
- 小諸城址 懐古園
- R139|あの夏で待ってる
- 日本一美しい白樺群生地
- 八千穂高原自然園|絵画のような紅葉
- 白駒池ともののけの森
- 霧ヶ峰+ビーナスライン|天国に近い場所
- 八島ヶ原湿原
- 御射鹿池|水面反射する池と言えばここ!
- 奈良井宿|日本最長の宿場町
- 大平宿 紙屋|江戸時代がそのまま残る
- 妻籠宿つまご|歩け、中山道
- 一石栃立場茶屋|まさに桃源郷の桜
- 下栗の里|天界の秘境集落
- 寝覚の床:ねざめのとこ
- 花桃の里:はなもものさと
- 黒船桜:しだれ桜
- 千畳敷カール|日本屈指の紅葉名所
- よこね田んぼ
- 王滝村自然湖
- 阿寺渓谷
- 杵原学校(旧山本中学校舎)
- 動画で見る長野県の絶景
- 中部地方の絶景
長野県とは?

県名 | 長野県(通称信州) |
地方 | 中部地方、甲信越地方、信越地方 |
人口 | 2,016,467人(2023年) |
面積 | 13,561.56km2 |
隣接都道府県 | 岐阜県、群馬県、富山県、山梨県、静岡県、埼玉県、愛知県、新潟県 |
ウェブサイト | https://www.pref.nagano.lg.jp/ |
長野県の場所は?
長野県は、北アルプスや八ヶ岳山系といった自然豊かな山岳地帯が多く、スキーや登山、温泉などの観光地としても知られています。
また長野市には高遠城や善光寺など歴史的な観光スポットも多くあります。
農業ではリンゴやブドウ、さくらんぼなどが生産され、食品産業も盛んです。

ここからは長野県のおすすめ絶景スポットを紹介していきます。
かなりの数ですので、気になる場所があればぜひチェックしてくださいね。

上高地|まさに神降地の神域
住所 | 〒390-1516 長野県松本市 |
---|---|
駐車場 | あり:直接上高地に駐車はできない。 さわんど駐車場等から定期バスで行くことができる。 |
散策時間 | 大正池~河童橋まで:約70分 河童橋~大正池まで:約70分 最低でも半日~丸1日必要。 |
公式サイト | https://www.kamikochi.or.jp/ |



長野の聖域と言えば「上高地」。
誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか。
上高地は、日本の中央部、長野県の北部に位置する渓谷。
中部山岳国立公園に含まれ、その風光明媚な美しさで知られています。
上高地はハイキングやキャンプに人気のスポットであり、また、多くの温泉があります。
四季折々で美しい表情を見せてくれますので、いろんなタイミングで行きたい場所ですね。
ここでは上高地の中でおすすめの絶景スポットを6箇所選定しました。

「上高地」と言えば「神降地」と呼ぶ人もいるくらい美しい絶景が広がっており、同時に強力なパワースポットでもあります。
大正池(上高地①)

田代湿原+田代池(上高地②③)
田代湿原

田代池

河童橋+穂高連峰(上高地④)

上高地を代表する吊り橋が河童橋です。
バスターミナルで一番多くの人が訪れる場所です。
橋の名前は、下の川に住むといわれる神話の生き物「河童」にちなんで付けられました。
穂高連峰は、長野県の北部に位置する山々です。
秋の紅葉の美しさで知られる山々です。
明神橋(上高地⑤)

明神橋は、松本市にある木造の橋です。
橋の名前は、かつてこの地を所有していた明神家に由来しています。
この橋は、写真撮影の人気スポットです。
明神池+穂高神社奥宮(上高地⑥)

上高地のゴール地点である「明神池」です。
とても神秘的でパワースポットと呼べるのも頷けます。

さわんど駐車場までは車で行けますが、ここからバスに乗って上高地バスターミナルへ向かいます。
上高地の歩き方は以下の記事にまとめております。


地獄谷野猿公苑|温泉に入るニホンザル


住所 | 〒381-0401 長野県 下高井郡山ノ内町平穏6845 |
---|---|
駐車場 | あり:無料 |
散策時間 | 駐車場から地獄谷野猿公苑まで約1.6km 25分歩きます。 |
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
入場料 | ¥800 |
公式サイト | https://jigokudani-yaenkoen.co.jp/ |
動画で見る地獄谷野猿公苑



松本城|日本一人気のお城

住所 | 〒390-0873 長野県 松本市丸の内4−1 |
---|---|
駐車場 | あり: 有料の駐車場が数カ所あります。 |
散策時間 | 写真を撮影していると1時間弱。 |
営業時間 | 8時30分~16時30分 |
入場料 | 個人 大人700円 小人300円 城の外から見るなら無料 |
公式サイト | https://www.matsumoto-castle.jp/ |

日本全国のお城の中でも最も人気なのが「松本城」です。
水面に反射する松本城を撮影する方が多いです。
お城の敷地内に入る場合は有料ですが、上記写真の位置は無料です。
動画で見る松本城

白馬村|日本一美しい村

住所 | 〒399-9301 長野県 北安曇郡白馬村北城 |
---|---|
Googleマップ | https://goo.gl/maps/1GNAMPi2yrnbZeGs9 |
公式サイト | https://www.kamikochi.or.jp/ |

「白馬」って名前から素敵すぎる♪
名前から美しい「白馬村」です。
八方池など明らかな絶景もありますが、この村はどこに行っても本当に美しいです。
スキー場で有名ですが、春や夏、秋など絶景に出会いに行くのもオススメです。
この絵のように美しい村は長野県に位置し、その素晴らしい景観で知られています。
趣のある街並みから雄大な山々まで、白馬村はきっとあなたの息を奪うことでしょう。
動画で見る白馬村

白馬村の絶景はこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒399-9301 長野県 北安曇郡白馬村北城12056 |
駐車場 | あり:無料 |
費用 | 有料:ゴンドラ往復大人2400円~ スキーなど体験するアクティビティによって異なる。 |
ウェブサイト | https://iwatake-mountain-resort.com/ |

先ほどの白馬村にある天空のテラスからの絶景です。
インスタ映えでも有名な場所ですよね。

白馬マウンテンハーバーの詳細はこの記事を見てね!


住所 | 〒399-9301 長野県 北安曇郡白馬村北城4482 |
---|---|
公式サイト | https://www.happo-one.jp/kurobishiskyline/ |
白馬村から「黒菱駐車場」まで行き、そこからリフトを2つ乗り継ぎ、約1時間の登山の末辿り着ける絶景です。

白馬村と言えば、「八方池」が一番の絶景と言う人も多いことでしょう。

住所 | 〒399-9301 長野県北安曇郡 白馬村北城16932 |
---|---|
駐車場 | あり:有料500円 |
白馬村自体はまるでヨーロッパを思わせるような絶景が多いですが、ここ青鬼集落はまるで日本昔話のような原風景が広がっております。
棚田からの眺めは絶景ですよ。
動画で見る

青鬼集落をくまなく歩いて撮影しております。



住所 | 〒399-9422 長野県 北安曇郡小谷村千国乙 |
---|---|
駐車場 | あり |
公式サイト | https://sizenen.otarimura.com/ |
Googleマップ

住所 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高3640 |
---|---|
駐車場 | 無料、園内への入場も無料 |
公式サイト | https://www.daiowasabi.co.jp/ |

大王わさび農場の詳しい絶景スポットはこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高6079 |
---|---|
駐車場 | あり(無料) |
公式サイト | http://www.hotakajinja.com/ |
安曇野にあるパワースポットです。
穂高神社奥宮は上高地にある




住所 | 〒398-0004 長野県大町市常盤9729−2 |
---|---|
駐車場 | あり |
散策時間 | 写真を撮影していると1時間弱。 |
入場料 | 有料(詳細は公式サイトでご確認ください。) 予約制ですので、いきなり行くことは不可能です。 |
公式サイト | https://www.alpenrose.co.jp/garden/ |

まるでヨーロッパのような庭園です。
とっても上品な雰囲気でセレブな気持ちになれますよ。

住所 | 〒380-0851 長野県長野市長野元善町491 |
---|---|
入場料 | 無料 |
公式サイト | https://www.zenkoji.jp/ |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/FvT8YcdN4q6n2thn6 |

長野県長野市で一番有名な観光名所と言えば「善光寺」ですよね。
個人的に善光寺へと続くこの参道と商店街の街並みが好みです。

住所 | 〒381-4101 長野県長野市戸隠 |
---|---|
駐車場 | あり、奥社は有料 |
公式サイト | https://www.togakushi-jinja.jp/ |
長野県の最強パワースポットと言えば、「戸隠神社」になります。
特に「奥社」は神秘的で、「随神門」を抜けると異世界に入り込んだかのような感覚になります。
動画で見る冬の戸隠神社
「雨の戸隠五社巡り」
- 宝光社(ほうこうしゃ)
- 火之御子社(ひのみこしゃ)
- 中社(ちゅうしゃ)
- 奥社(おくしゃ)・九頭龍社(くずりゅうしゃ)

動画では上記すべての戸隠五社を巡っております。


住所 | 〒381-4104 長野県長野市戸隠栃原 |
---|---|
駐車場 | あり?(駐車スペースはありました) |
戸隠と鬼無里村の間にある秘境です。
行くのにかなり険しい山道を越える必要があるので、行く人は気軽な気持ちで行かない方がいいかも。
辿り着くと恐ろしいようなとても神秘的な場所です。
鬼女紅葉の伝説である岩屋があります。
動画で見る

少しホラーチックに編集を仕上げましたが、結構怖かったです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒381-4301 長野県長野市鬼無里1687−1 |
---|---|
駐車場 | 各地にあり |
公式サイト | https://kinasa.jp/ |
戸隠と白馬村の間にある「鬼無里村」です。
動画で見る
動画では鬼無里村の各名所を撮影して回っております。
真夏に撮影に行きましたが、紅葉の名所で有名なので秋がオススメです。
Googleマップ

鬼無里村の絶景スポットはこちらの記事をご覧ください。

住所 | 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148 |
---|---|
駐車場 | 各地にあり |
公式サイト | https://www.shigakogen.gr.jp/ |
一沼

琵琶池

丸池

蓮池

田ノ原湿原

木戸池

平床

渋峠

Googleマップ

志賀高原の各ロケーションは以下の記事でも解説しております。


住所 | 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏 |
---|---|
駐車場 | 有料 |
公式サイト | https://search.shibuonsen.net/facilities/detail/parking/ |
まるで千と千尋の神隠しのような温泉街になります。(他にも同様の温泉街はありますが。)
昼も風情溢れる街並みですが、見所は夜のライトアップ。
幻想的な路地裏はまさに神隠しに合ってしまいそうな景観が広がります。
【動画で見る】神隠しの温泉街|渋温泉
動画では渋温泉の昼と夜の映像をお届けしております。
ガラリと雰囲気が変わりますよ。
Googleマップ

渋温泉の解説はこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒382-0800 長野県上高井郡高山村高井 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://www.daiowasabi.co.jp/ |
長野県と群馬県の県境にあるのが「毛無峠」です。
秘境に来た感じが凄まじく、まるでロード・オブ・ザ・リングやドラゴンクエストのようなRPGの世界に来たかのように感じてしまいます。
動画で見る
Googleマップ

住所 | 〒392-0003 長野県 諏訪市上諏訪10399 |
営業時間 | 24 時間営業 |
駐車場 | あり:無料(普通車のみ) |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.suwa.lg.jp/soshiki/21/1281.html |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/a7W9TQCKB69NLBsD9 |


住所 | 〒396-0211 長野県 伊那市高遠町西高遠810−1 |
営業時間 | 24 時間営業 |
駐車場 | あり:有料 |
費用 | 個人:大人500円、小中学生250円 団体:大人400円、小中学生200円 ※大人は高校生以上 ※団体は20人以上 ※障がい者手帳をお持ちの方と介助者(1名まで)無料となります。 |
ウェブサイト | http://www.inacity.jp/shisetsu/ koenshisetsu/takatojoshikoen.html |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/tTF7YkiFvgor4mHy7 |

高遠城址公園の詳細はこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒396-0111 長野県 伊那市美篶南割 笠原 |
営業時間 | ー |
駐車場 | 笠原ふれあい交流センターの駐車場利用? |
費用 | 無料 |
ウェブサイト | ー |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/24enauquVh7esPxu8 |

日本有数の桜の名所「高遠城址公園」の近くにありますので、併せて行くことをおすすめします。
六道堤の桜の詳細はこちらの記事をご覧ください。


動画で見る

大鹿村の絶景スポットはこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高3640 |
---|---|
駐車場 | 無料、園内への入場も無料 |
公式サイト | https://www.daiowasabi.co.jp/ |
姥捨駅|日本三大車窓の絶景

姥捨て駅から見た棚田。
ここは「日本三大車窓の絶景」と呼ばれ、停車中に降りてここから写真を撮影する人も多い場所です。
停車中だけ降りる人も多いですが、個人的にはぜひ降りて散策してほしい絶景があります。
姨捨の棚田

時間があれば駅から棚田に降りることをオススメします。
駅から見る以上に美しい絶景が広がっています。
動画で見る
姥捨ての棚田の駐車場から登って、姥捨て駅へ行っております。
Googleマップ

姨捨駅の詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒386-0026 長野県上田市二の丸2 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/5552.html |
眞田神社


上田城公園の詳細はこちらの記事をご覧ください。

野尻湖と宇賀神社(信濃町)
住所 | 長野県上水内郡信濃町 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://www.shinano-machi.com/spot/90 |
動画で見る

住所 | 〒389-0518 長野県東御市本海野 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://tomikan.jp/area/tanaka-unno/unnojuku/?lang=see |
動画で海野宿を見る

海野宿についてはこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒399-0711 長野県塩尻市 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://tokimeguri.jp/guide/takabotchi/ |
動画で見る

住所 | 〒384-0071 長野県小諸市大久保2251−1 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://www.komoro-tour.jp/spot/nunobiki/ |
Googleマップ


住所 | 〒384-0804 長野県小諸市丁311 |
---|---|
駐車場 | 有料 |
入場料 | 高校生以上 500円 小・中学生 200円 |
公式サイト | https://www.city.komoro.lg.jp/kaikoen/index.html |

住所 | 〒399-8303 長野県安曇野市穂高3640 |
---|---|
駐車場 | 無料、園内への入場も無料 |
公式サイト | https://www.daiowasabi.co.jp/ |
あの夏で待っているを象徴する道路
個人的に好きなアニメでしたので訪れてみました。
真夏、入道雲が印象的な時期に訪れたい場所ですね。
上記「みやま食品」から少し南から見た風景があの夏の道路になります。

小諸市の絶景スポットはこちらの記事でも紹介しております。


住所 | 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町八郡2049−1737 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト |
動画で見る「秋の白樺群生地」

住所 | 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町八郡 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
入場料 | 大人 300円/小人 150円 (団体割引15名以上 大人200円/小人100円) |
公式サイト | https://yachiho-kogen.jp/article/shizenen/ |
動画で見る

住所 | 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町八郡 メルヘン街道 |
---|---|
駐車場 | 二輪車:200円 普通車:600円 |
公式サイト | http://hokubu-f.jp/shirakomanoike/ |
白駒池は紅葉の名所でも有名です。
私自身も秋に訪れました。
ぐるっと一周回るのがオススメですが、約1時間近く時間がかかります。
もののけの森

もののけの森は白駒池の入口から約30分ほど歩くと到着します。
まるでもののけ姫に出てきそうな幻想的な森が広がっており、まるで異世界に紛れ込むような景色が広がります。
動画で見る「白駒池ともののけの森」
ビーナスライン

住所 | 〒392-0012 長野県諏訪市四賀霧ケ峰 |
---|---|
駐車場 | 無料(霧ヶ峰車山肩 駐車場) |
公式サイト |
まるで天国に来たかのような美しい絶景です。
まさに「ビーナス」の名にふさわしい景色が広がっております。
霧ヶ峰

動画で見る
※現在ではドローンの飛行は禁止されております。

住所 | 〒393-0002 長野県諏訪郡下諏訪町東俣 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://shimosuwaonsen.jp/yashima/marsh/ |
霧ヶ峰から車で近くにある湿原です。
ビジターセンターから「八島ヶ原湿原」をグルッと一周することができます。
一周回るのに約1時間30分ほどの時間がかかります。
動画で見る(真夏バージョン)
駐車はビジターセンターになり、そこから歩きます。

住所 | 〒391-0213 長野県茅野市豊平 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
反射する池で有名です。

住所 | 〒399-6303 長野県塩尻市奈良井 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | https://www.naraijuku.com/ |
中山道にあるノスタルジックな宿場町になります。
動画で見る奈良井宿の紅葉
紅葉の時期は背後の山々が赤く色づき、本当に雰囲気があってオススメの絶景です。
記事に合わせてどうぞ。


住所 | 〒395-0045 長野県飯田市上飯田7929 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような場所です。(電柱などはありますが。)
今回紹介している景観の中でも一際異世界感があり、どこか懐かしいノスタルジックな景色でお気に入りの場所です。
動画で大平宿を見る

大平宿の場所や見どころはこちらの記事を参考にしてください。


住所 | 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻 |
---|---|
駐車場 | 有料 |
公式サイト | https://tsumago.jp/access/ |
奈良井宿と同じくタイムスリップしたかのような宿場町です。
動画で見る
Googleマップ

駐車場は複数あります。
妻篭宿の詳細はこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻 |
---|---|
駐車場 | 有料 |
公式サイト | https://tsumago.jp/access/ |
馬籠宿と妻篭宿のちょうど中間にある秘境の茶屋です。
中山道を歩く方にとっては、まさに突如現れる茶屋はまさに桃源郷と言える景色になるでしょう。
ここの桜景色は個人的にもトップクラスに好きな場所です。
動画で見る(馬籠宿~一石栃立場茶屋~妻篭宿)
馬籠宿~一石栃立場茶屋~妻篭宿まで歩いている映像です。

一石栃立場茶屋の詳細はこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒399-1403 長野県飯田市上村下栗 |
---|---|
駐車場 | 無料 |
公式サイト | http://www.shimoguri.com/ |
動画で見る
Googleマップ


住所 | 〒399-5607 長野県木曽郡上松町上松1704 |
---|---|
営業時間 | 8時00分~17時00分 |
公式サイト | https://kiso-hinoki.jp/colibri-wp/tourist/nezamenotoko/ |


住所 | 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里 |
---|---|
駐車場 | ー |
公式サイト | https://hirugamionsen.jp/hanamomo/ |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/LhoDhrSivTp1qEi98 |

花桃の里をはじめとした阿智村の絶景スポットはこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒395-0401 長野県 下伊那郡阿智村清内路721 |
---|---|
時間 | 24時間 |
公式サイト |
場所はこちら

住所 | 赤穂 長野県 399-4117 |
---|---|
駐車場 | 有料、麓に有料の駐車場があり、定期バスで向かいます。 さらにケーブルで千畳敷カール付近まで行けます。 |
公式サイト | https://www.chuo-alps.com/ |
日本でもトップクラスに人気のある紅葉の名所になります。
動画で見る


住所 | 〒399-2222 長野県飯田市千代 |
---|---|
駐車場 | 24時間 |
公式サイト | https://www.yokonetanbo.jp/ |


住所 | 〒397-0201 長野県木曽郡王滝村 |
---|---|
駐車場 | あり |
公式サイト | http://www.ontake.jp/ |


住所 | 〒399-5504 長野県木曽郡大桑村野尻 |
---|---|
駐車場 | ー |
公式サイト | ー |


住所 | 〒395-0242 長野県飯田市竹佐377−1 |
---|---|
駐車場 | ー |
公式サイト | https://www.city.iida.lg.jp/site/yuiturn/page-eid559.html |
動画で見る長野県の絶景
00:00 オープニング
00:21 白馬大橋の夜明け
00:49 白沢洞門
00:59 黒菱平
01:58 八方尾根
02:18 八方池
03:02 木流川散策路
04:35 白馬野平地区
06:32 渋温泉の昼と夜
09:19 御射鹿池
09:48 野尻湖と宇賀神社
10:35 八島ヶ原湿原
12:52 海野宿
14:38 城嶺神社
16:27 雨降宮嶺方諏訪社
16:58 地獄谷野猿公苑
17:59 志賀高原の冬
18:44 大蛇神社
19:06 丸池
20:23 上高地の夏
21:44 田代湿原と田代池
22:44 大正池
23:07 松本城
24:47 松本神社
25:06 日本アルプスサラダ街道
26:16 妻籠宿
29:16 戸隠神社五社巡り
36:57 八千穂高原自然園の紅葉
38:43 鬼女紅葉の岩屋
40:48 万治の石仏
41:45 志賀高原
45:44 白馬村の雪景色
46:31 霧降宮切久保諏訪神社
47:21 大出の吊橋
48:17 下栗の里
50:44 千畳敷カール
53:15 中山道
54:09 一石栃立場茶屋
56:16 ビーナスライン
57:24 霧ヶ峰
58:14 神明社風車池
59:10 白馬マウンテンハーバー
59:49 安曇野の風景
01:00:29 鳥川渓谷緑地
01:00:58 山口家
01:01:31 拾ヶ堰
01:01:46 大王わさび農場
01:03:37 穂高神社
01:04:09 大塚神社
01:04:52 曽根原家住宅
01:05:20 有明山社
01:05:40 トットちゃん広場
01:06:35 ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン
01:07:53 安曇野の風景
01:08:40 八千穂レイク
01:09:15 白樺群生地
01:10:37 奈良井宿
01:12:43 渋峠
01:14:16 鬼無里
01:15:11 奥裾花峡谷
01:15:37 大望峠展望台
01:17:42 松厳寺
01:17:57 鬼無里神社
01:18:26 白髭神社
01:19:22 白駒池
01:20:56 もののけの森
01:21:53 大平宿
01:23:12 高ボッチ高原
01:24:05 光岳寺
01:25:24 小諸城址 懐古園
01:28:24 乙女駅
01:28:59 県道139号線
01:29:25 木崎湖
01:30:24 釈尊寺 布引観音
01:32:00 上田城と眞田神社
01:33 50 大鹿村の紅葉
01:35:57 逆さ銀杏
01:38:02 姥捨駅と姥捨の棚田
01:40:16 青鬼集落
01:42:52 青木湖
01:43:20 上高地の紅葉
01:46:51 河童橋
01:47:55 明神橋
01:48:30 明神池

今回紹介した動画バージョンです。
目次をタップすると該当部分に飛びます。