伏見区

【山頂まで迷わない!】伏見稲荷大社、完全観光ガイド(所要時間・行き方・写真スポットまとめ)

山頂まで迷わない!伏見稲荷大社、完全観光ガイド(写真100枚で紹介)
hodaka

この記事では京都でも有数の観光名所「伏見稲荷大社」の観光ガイドです。

稲荷山の山頂である「一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)」まで100枚以上の写真でルートを紹介していきます。

ひなた
ひなた
こはる
こはる

写真のルート順に頂上まで登ってるからぜひ参考にしてね。

目次
  1. 伏見稲荷大社 山頂までのマップ
  2. 伏見稲荷大社の基本情報
  3. 5分|動画で見る伏見稲荷大社、山頂までの道のり
  4. 全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社
  5. 伏見稲荷大社の観光時間の目安|30分〜半日
  6. 稲荷山の山頂まで登った場合の所要時間は?
  7. 稲荷山山頂は一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)
  8. 正直、伏見稲荷大社にある看板地図はわかりにくい
  9. 伏見稲荷大社の魅力|圧巻の千本鳥居
  10. 伏見稲荷大社へ行く方法|アクセス
  11. 伏見稲荷大社の駐車場は無料
  12. 伏見稲荷大社、登山中のトイレの場所は?
  13. 二番鳥居
  14. 伏見稲荷大社 楼門
  15. 伏見稲荷大社本殿
  16. 神馬舎
  17. 奥宮
  18. 奥宮と千本鳥居
  19. 千本鳥居
  20. 奥社奉拝所
  21. おもかる石
  22. 根上りの松
  23. 三つ辻
  24. 道中で出会った猫①
  25. トイレ
  26. 白旗講+お塚群
  27. 熊鷹社+新池
  28. 新池
  29. 出会った猫②、③
  30. 熊鷹社からさらに山頂を目指す
  31. 三ツ辻|ここ迷いやすいです。
  32. 三玉亭+京屋
  33. さらに登る
  34. 四つ辻
  35. 荒神峰(田中社神蹟)
  36. 荒神峰(田中社神蹟)+権太夫 奥村亭
  37. 四つ辻からどこへ行けばいいか迷う
  38. 山頂まであと一息。
  39. 眼力社
  40. 奧村大神+力松大神
  41. 春日峠
  42. 薬力大神
  43. 御劔社(長者社)
  44. 山頂まで後一歩
  45. 一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)
  46. 帰り道は別ルート|二ノ峰~三ノ峰へ
  47. 二ノ峰(中社神蹟・青木大神)|帰り道
  48. 間ノ峰(荷田社神蹟)|帰り道
  49. 三ノ峰(下社神蹟・白菊大神)
  50. 動画で見る伏見稲荷大社
  51. 京都の絶景
スポンサーリンク
こんな場所です

伏見稲荷大社 山頂までのマップ

ひなた
ひなた

伏見稲荷大社 山頂までのルートは上記を参考にしてください。

四つ辻からは左右どちらのルートでも行くことができますよ。

こんな場所です

伏見稲荷大社の基本情報

伏見稲荷大社
住所〒612-0882 京都府
京都市伏見区深草藪之内町68
営業時間24時間
駐車場あり(無料)
費用無料
ウェブサイトhttp://inari.jp/

5分|動画で見る伏見稲荷大社、山頂までの道のり

https://www.tiktok.com/@nostalgic_japan/video/7263336602150243591?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7173869573819598337
ひなた
ひなた

伏見稲荷の山頂までの道のりを5分ほどでまとめてみました。

かなり高速ですが、山頂までの道のりの雰囲気を掴んでもらえると思います。

全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社

伏見稲荷大社のお稲荷様

京都市伏見区にある伏見稲荷大社は、全国にある稲荷神社の総本社。

日本で最も参拝者数が多い神社の1つです。

境内には約1万基もの鳥居が立ち並び、参拝者を迎えています。

稲荷神社は商売繁盛・交通安全・家内安全などの神様として信仰されており、多くの人々が訪れます。

ひなた
ひなた

伏見稲荷大社の観光時間の目安|30分〜半日

千本鳥居を見るだけなら30分程度で大丈夫

ひなた
ひなた

千本鳥居の入り口まで二番鳥居から5分程度で行けます。

千本鳥居からどこまで歩くか次第ではありますが、ただ千本鳥居の写真を見に行くだけなら、そこまで時間はかかりません。

稲荷山の山頂まで登った場合の所要時間は?

A|伏見稲荷大社から稲荷山山頂まで往復4時間

ひなた
ひなた

伏見稲荷大社から稲荷山山頂まで往復距離は約4キロの道のりです。

私自身、6時頃から登りはじめ、8時頃山頂に到着しました。

途中で立ち止まらず、まっすぐ登れば1時間以内で山頂までたどり着けると思います。

こはる
こはる

動画を撮影しながらだったから、かなり時間がかかったけどね。

帰りは下り道かつ撮影は少なかったので、スムーズに戻れたと思います。

朝一番の7時頃に出発して、午前中いっぱいは伏見稲荷大社に滞在するつもりで臨むとよいでしょう。

ひなた
ひなた

稲荷山山頂は一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)

ひなた
ひなた

Googleマップで見ても分からないと思いますが、一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)で検索するとイメージは掴みやすいと思います。

地上から約2キロ緩やかな階段道を上りながら山頂を目指しましょう。

正直、伏見稲荷大社にある看板地図はわかりにくい

伏見稲荷大社の地図

伏見稲荷大社にあるこの看板の地図。

一見綺麗にまとまってますが、実際にこの地図を参考にしてみると体感するのは、

正直とてもわかりにくいです(笑)

地図の下部分と上部分で距離感がかなりおかしいと思ってます。

むしろこの看板とGoogleマップの違いで余計に迷った感じさえあります。

ひなた
ひなた
こはる
こはる

できれば三ツ辻と四ツ辻の分岐点に看板を立てて欲しいよね。

伏見稲荷大社の魅力|圧巻の千本鳥居

|京都伏見稲荷大社
こはる
こはる

伏見稲荷大社は、境内に鎮座する千本鳥居が有名だよ。

そのため、参拝者は、鳥居をくぐりながら、御神木や祠などを参拝することができるの。

境内には、お土産屋や食事処もあるため、訪れる人たちにとっては、一日中楽しめる場所なんだよ。

どうやって行くの?

伏見稲荷大社へ行く方法|アクセス

公共交通機関で行く

京都駅からのアクセス

ひなた
ひなた

京都駅から南へ5分とかなり近いです。

車で行く

自家用車でのアクセス

駐車場はあるの?

伏見稲荷大社の駐車場は無料

実は伏見稲荷大社のふもとに専用の無料駐車場があります。

そこまで駐車スペースはないので、午前中にはすぐ満車になりますが、早朝に行けば駐車できるのでオススメですよ。

ひなた
ひなた
こはる
こはる

人が賑わう時間帯だと、ここまで車で来るのも大変だから早朝以外は近場の有料駐車場の方がオススメかも・・・

伏見稲荷大社、登山中のトイレの場所は?

ひなた
ひなた

伏見稲荷大社を山頂まで登り始めるとトイレはあまりありません。

参道入口に1箇所トイレがあります。

ただ山頂までに数店舗、売店があります。

おそらくそこにもトイレはあると思いますので、本当に緊急時は声をかけてみるといいかもしれません。

二番鳥居

二番鳥居|京都伏見稲荷大社
二番鳥居|京都伏見稲荷大社

伏見稲荷大社 楼門

伏見稲荷大社 楼門|京都伏見稲荷大社
伏見稲荷大社 楼門|京都伏見稲荷大社

伏見稲荷大社本殿

伏見稲荷大社本殿|京都伏見稲荷大社
伏見稲荷大社本殿|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社

神馬舎

神馬舎|京都伏見稲荷大社
神馬舎|京都伏見稲荷大社

奥宮

奥宮|京都伏見稲荷大社
奥宮|京都伏見稲荷大社

奥宮と千本鳥居

奥宮と千本鳥居|京都伏見稲荷大社

千本鳥居

千本鳥居|京都伏見稲荷大社
千本鳥居|京都伏見稲荷大社
ひなた
ひなた

ここから千本鳥居の世界に入ります。

山頂まで登るかある程度の場所で引き返すか事前に決めておいた方がいいですよ。

千本鳥居|京都伏見稲荷大社

奥社奉拝所

奥社奉拝所|京都伏見稲荷大社

おもかる石

おもかる石|京都伏見稲荷大社

根上りの松

根上りの松|京都伏見稲荷大社
根上りの松|京都伏見稲荷大社
根上りの松|京都伏見稲荷大社

三つ辻

|京都伏見稲荷大社
三つ辻|京都伏見稲荷大社
ひなた
ひなた

途中で分岐が三つ辻、左右に分かれますがここでは右に進みます。

道中で出会った猫①

道中で出会った猫①|京都伏見稲荷大社
ひなた
ひなた

伏見稲荷大社にはビックリするほどたくさんの猫がいますよ。

トイレ

トイレ|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社

白旗講+お塚群

白旗講|京都伏見稲荷大社
白旗講|京都伏見稲荷大社
白旗講|京都伏見稲荷大社
白旗講|京都伏見稲荷大社
白旗講|京都伏見稲荷大社

熊鷹社+新池

熊鷹社+新池|京都伏見稲荷大社
熊鷹社+新池|京都伏見稲荷大社
熊鷹社+新池|京都伏見稲荷大社
熊鷹社+新池|京都伏見稲荷大社
熊鷹社+新池|京都伏見稲荷大社
熊鷹社+新池|京都伏見稲荷大社

新池

出会った猫②、③

出会った猫②、③|京都伏見稲荷大社
出会った猫②、③|京都伏見稲荷大社

熊鷹社からさらに山頂を目指す

|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社

三ツ辻|ここ迷いやすいです。

ひなた
ひなた

ここでまた三つ辻です。

どっちへ行くか迷いますが、左に行くと下山してしまいます。

次の「三玉亭+京屋」方面に向かいましょう。

三玉亭+京屋

三玉亭+京屋|京都伏見稲荷大社
三玉亭+京屋|京都伏見稲荷大社

さらに登る

|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社

四つ辻

|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社
ひなた
ひなた

ここでようやく開けた場所に到着です。

京都の街を一望できる絶景スポットです。

四つ辻|京都伏見稲荷大社
四つ辻|京都伏見稲荷大社
ひなた
ひなた

ここで四つ辻に到着です。

目印があってようやくわかりやすい場所に到着です。

|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社

荒神峰(田中社神蹟)

荒神峰(田中社神蹟)|京都伏見稲荷大社
荒神峰(田中社神蹟)|京都伏見稲荷大社
荒神峰(田中社神蹟)|京都伏見稲荷大社

荒神峰(田中社神蹟)+権太夫 奥村亭

荒神峰(田中社神蹟)+権太夫 奥村亭

四つ辻からどこへ行けばいいか迷う

ひなた
ひなた

ここで四つ辻の名前の通り、道が分岐してるのでどっちへ行けばいいか迷います。

「山頂」と書かれた看板に向かえばいいのですが、地図上では「眼力社」ヘと向かいました。

もちろん別ルートから山頂へ向かうこともできます。

山頂まであと一息。

|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社

眼力社

|京都伏見稲荷大社
|京都伏見稲荷大社
ひなた
ひなた

ちょっと自信がないのですが、眼力社付近です。

奧村大神+力松大神

豊玉大神|京都伏見稲荷大社
c
奧村大神+力松大神|京都伏見稲荷大社
奧村大神+力松大神|京都伏見稲荷大社
奧村大神+力松大神|京都伏見稲荷大社
奧村大神+力松大神|京都伏見稲荷大社
奧村大神+力松大神|京都伏見稲荷大社

春日峠

春日峠|京都伏見稲荷大社

薬力大神

春日峠|京都伏見稲荷大社
春日峠|京都伏見稲荷大社
春日峠|京都伏見稲荷大社
春日峠|京都伏見稲荷大社

御劔社(長者社)

御劔社(長者社)|京都伏見稲荷大社
御劔社(長者社)|京都伏見稲荷大社
御劔社(長者社)|京都伏見稲荷大社
御劔社(長者社)|京都伏見稲荷大社

山頂まで後一歩

京都伏見稲荷大社
京都伏見稲荷大社
京都伏見稲荷大社

一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)

一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)|京都伏見稲荷大社
一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)|京都伏見稲荷大社
一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)|京都伏見稲荷大社
一ノ峰(上社神蹟・末広大神、山頂)|京都伏見稲荷大社
ひなた
ひなた

ついに山頂まで到着です。

お疲れ様でした。

帰り道は別ルート|二ノ峰~三ノ峰へ

ひなた
ひなた

帰り道は「二ノ峰~三ノ峰」方面へ向かっても大丈夫です。

このルートでも元の「四つ辻」に戻ることができます。

二ノ峰(中社神蹟・青木大神)|帰り道

二ノ峰(中社神蹟・青木大神)|帰り道

間ノ峰(荷田社神蹟)|帰り道

二ノ峰(中社神蹟・青木大神)|帰り道

三ノ峰(下社神蹟・白菊大神)

三ノ峰(下社神蹟・白菊大神)
三ノ峰(下社神蹟・白菊大神)
YouTube

動画で見る伏見稲荷大社

ABOUT ME
Hinata
Hinata
Japan tour guide
日本の魅力をたくさん紹介していきますね。YouTubeでは8K映像で日本の原風景をお届けしております。あなたの旅のお役に立てれば幸いです。 YouTube:139,000人 TikTok:145,000人
全国旅行支援で最大35%OFF
記事URLをコピーしました