京都

【京の裏世界へようこそ】京都の魔界スポット31選

【京の裏世界へようこそ】京都の魔界スポット31選
hodaka
ひなた
ひなた

とても華やかな京の街。

一見華やかな京都を少し裏の側面から見てみましょう。

今回は京都の魔界スポットを案内していきます。

こはる
こはる

京都の裏世界!?

なんだか怖い・・・

目次
  1. 京都魔界観光マップ
  2. あだし野念仏寺|風葬の地
  3. 首塚大明神|鬼王「酒呑童子」の首が眠る
  4. 深泥池|京都一のミステリースポット
  5. 大岩神社|まるで異世界の門
  6. 八坂神社
  7. 八坂の塔
  8. 産寧坂(三年坂)
  9. 清水寺
  10. 六堂珍皇寺|ろうどうちんのうじ
  11. 幽霊子育飴みなとや
  12. 鉄輪の井戸
  13. 矢田寺(矢田地蔵尊)
  14. 京都神田明神
  15. 六角獄舎:ろっかくごくしゃ
  16. 神泉苑:しんせんえん
  17. 鵺大明神と鵺池
  18. 平安宮宴松原跡
  19. 白峯神宮:しらみねじんぐう
  20. 晴明神社:せいめいじんじゃ
  21. 一条戻り橋
  22. 東向観音寺|土蜘蛛
  23. 北野天満宮
  24. 引接寺(千本ゑんま堂)
  25. 石像寺・釘抜地蔵:くぬきじぞう
  26. 京都御所
  27. 下御霊神社
  28. 鞍馬寺:くらまでら
  29. 魔王殿
  30. 貴船神社
  31. 伏見稲荷大社
  32. 京都魔界観光マップ
  33. 京都の絶景
スポンサーリンク

京都魔界観光マップ

あだし野念仏寺|風葬の地

あだし野念仏寺|風葬の地
住所京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17番地
駐車場付近に有料駐車場あり
参拝費用大人 500円中学、高校生 400円
小学生以下(保護者同伴) 無料
公式サイトhttp://www.nenbutsuji.jp/

伝承によれば弘仁2年(811年)、空海が当地に野ざらしになっていた遺骸を埋葬して供養のために千体の石仏を埋め、五智如来の石仏を建てて五智山如来寺を建立したのに始まるとされる。

この地は古来より葬送の地、初めは風葬であったが、後世土葬となり人々が石仏を奉り、永遠の別離を悲しんだ地である。

寺伝によれば、化野の地にお寺が建立されたのは、約千二百年前、弘法大師が、五智山如来寺を開創、その後、法然上人の常念仏道場となり、現在は華西山東漸院念仏寺と称し浄土宗に属する。

「あだしの」は「化野」と記す。

むなしいとの意で、又「化」の字は「生」が化して「死」となり、この世に再び生まれ化る事や、極楽浄土に往来する願いなどを意図している。

六面六体地蔵

嵯峨鳥居本町並み

嵯峨鳥居本町並み|京都魔界案内
ひなた
ひなた

化野念仏寺が街並みです。

京都の少し離れにあるので、ひっそりとした雰囲気ですね。

Googleマップ

ひなた
ひなた

化野念仏寺の記事はこちらをご覧ください。

詳細はこちら
【風葬の地】あだし野念仏寺への行き方と写真スポットまとめ|京都右京区
【風葬の地】あだし野念仏寺への行き方と写真スポットまとめ|京都右京区

首塚大明神|鬼王「酒呑童子」の首が眠る

【京都魔界案内】首塚大明神|鬼王「酒呑童子」の首が眠る
住所京都市西京区大枝沓掛町
駐車場なし
参拝費用無料
こはる
こはる

ここ、かなり怖いんだけど・・・

ひなた
ひなた

鬼王「酒呑童子」の首が鎮められてるんですよ。

平安の初めの頃、丹波国の大江山に居を構えていた鬼王「酒呑童子」は、京の都に出ては金銀財宝を奪い、婦女子を襲うといった悪行の限りを尽くしていた。

【京都魔界案内】首塚大明神|鬼王「酒呑童子」の首が眠る

一条天皇の命を受けた源頼光は、家臣を率いて、大江山に乗り込み、酒呑童子を成敗しました。

酒吞童子の首を持って京に帰ろうとしたんですが、老ノ坂に差しかかったところで急に首が重くなり、動かなくなってしまったのです。

力持ちの坂田金時が首を担ごうとしたけど、首は全く動かずやむなく、その場に埋めることにしました。

こはる
こはる

そんな場所が京都にあったなんて・・・

近くには民家もあり

ひなた
ひなた

実は近くに民家もあるんですよ。

Googleマップ

ひなた
ひなた

駐車場はありませんが、かろうじて1台駐車できそうなスペースはありました。また道もかなり狭いので注意が必要です。

首塚大明神の写真をもっと見たい方はこちらの記事をご覧ください。

詳細はこちら
【酒呑童子の首が眠る心霊スポット!?】首塚大明神への行き方と見所まとめ|西京区
【酒呑童子の首が眠る心霊スポット!?】首塚大明神への行き方と見所まとめ|西京区

深泥池|京都一のミステリースポット

京都魔界案内|深泥池
住所〒603-8042 京都府京都市
北区上賀茂深泥池町67−1
営業時間
駐車場なし
費用無料
ウェブサイトhttps://www.city.kyoto.lg.jp/
bunshi/page/0000005655.html
Googleマップhttps://goo.gl/maps/wF7cux9Ev8u4HZjK9
ひなた
ひなた

鞍馬街道沿いにある深泥池(みどろがいけ)です。

こはる
こはる

名前からして怖い・・・!!

住宅街を抜けた先に突如現れる池は、深い緑色でなんとも言えない独特な雰囲気です。

その名前の如く池の底には堆積物が層を成しています。

京都随一のミステリースポット

京都魔界案内|深泥池
ひなた
ひなた

水面まで緑が溶け込むこの光景は、どこか寂しさもありますね。

実際、昔から心霊話や大蛇が棲むなど、数々の伝説がある京都随一のミステリースポット。

また、貴船に棲む鬼が地下を通って池畔の穴に出るという奇談も残されています。

Googleマップ

ひなた
ひなた
詳細はこちら
深泥池の謎に迫る|京都北区の神秘的な絶景ミステリースポットを探検
深泥池の謎に迫る|京都北区の神秘的な絶景ミステリースポットを探検

大岩神社|まるで異世界の門

大岩神社|まるで異世界の門
住所〒612-0817 京都府京都市
伏見区深草向ケ原町89−2 大岩神社
駐車場なし
参拝費用無料

Googleマップ

動画で見る大岩神社

ひなた
ひなた

伏見稲荷大社から約20分の距離にあります。

とても異世界感溢れる神社です。

詳細はこちら
【京都の異世界】大岩神社への行き方と見所まとめ|伏見区
【京都の異世界】大岩神社への行き方と見所まとめ|伏見区

八坂神社

京都魔界案内|八坂神社
住所京都市東山区祇園町北側
駐車場なし
参拝費用無料
公式サイトhttps://www.yasaka-jinja.or.jp/

「祇園さん」として古くより京都の人々に親しまれてきた八坂神社。

千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼「祇園祭」は、日本各地で疫病が流行した際に勅を奉じて当時の国の数66ヶ国にちなんで66本の矛を立て、祇園社より神泉苑に神輿を送って災厄の除去を祈ったことにはじまります。

京都祇園祭り

Googleマップ

八坂の塔

京都魔界案内|八坂の塔
住所京都市東山区八坂通下河原東入る八坂上町388
参拝費用中学生以上 400円
ひなた
ひなた

八坂神社と清水寺の中間に位置している通称「八坂の塔」。

寺の正式名は「法観寺」と言います。

本瓦葺5層、方6メートル、高さ46メートルの純然たる和様建築で、白鳳時代の建築様式を今に伝えるものです。

創建以来たびたび災火により焼失しましたが、その都度再建され、現在の塔は永享12年(1440)に足利義教(よしのり)によって再興されました。

Googleマップ

動画で見る八坂の塔

産寧坂(三年坂)

産寧坂(三年坂)
住所京都市東山区清水2丁目221-211
駐車場なし
参拝費用無料

「産寧坂」の語源には諸説ありますが、この坂の上の清水寺にある子安観音へ「お産が寧か(やすらか)でありますように」と祈願するために登る坂であることから「産寧坂」と呼ばれるようになったという説が有力です。

「三年坂でつまずき転ぶと三年以内に死ぬ」という言い伝えもあります。石畳の階段は滑りやすいので、どうぞお気をつけて。

Googleマップ

清水寺

京都魔界案内|清水寺
住所京都市東山区清水1丁目294
駐車場駐車場なし
近くに京都市清水坂観光駐車場(有料)有り
参拝費用一般 400円
小・中学生 200円
公式サイトhttps://www.kiyomizudera.or.jp/

奈良で修行を積んだ僧、賢心(けんしん)が夢のお告げで北へ向かい、やがて京都の音羽山で清らかな水が湧出する瀧を見つけます。その瀧のほとりで出会った老仙人、行叡居士(ぎょうえいこじ)は「私はあなたが来るのを長年待っていた。自分はこれから東国へ旅立つので、後を頼む」といい残して去っていきました。行叡は観音の化身であったと悟った賢心は、行叡が残していった霊木に千手観音像を刻み、行叡の旧庵に安置しました。

音羽の瀧

京都魔界案内|音羽の瀧
ひなた
ひなた

これが清水寺の始まりと言われており、賢心が見つけた清泉は、その後「音羽の瀧」と呼ばれ、現在も清らかな水が湧き続けています。

動画で見る「清水寺」

Googleマップ

詳細はこちら
【京都 定番の名所】清水寺の写真スポットと行き方まとめ
【京都 定番の名所】清水寺の写真スポットと行き方まとめ

六堂珍皇寺|ろうどうちんのうじ

京都魔界案内|六堂珍皇寺
住所京都市東山区大和大路通四条下る小松町 四丁目小松町595
駐車場なし
参拝費用無料
原則5名様以上であれば、予約制にて堂内の拝観可能:800円/人
公式サイトhttp://www.rokudou.jp/
こはる
こはる

昔所在は平安京の火葬地であった鳥部野の入口にあたり、現世と他界の境にあたると考えられ、「六道の辻」と呼ばれてたみたい。

ひなた
ひなた

「六道」とは、仏教の教義でいう地獄道(じごく)・餓鬼道(がき)・畜生道(ちくしょう)・修羅(阿修羅)道(しゅら)・人道(人間)・天道の六種の冥界を言います。

いわゆるこの世とあの世の境(さかい)の辻が、古来より当寺の境内あたりであるといわれ、冥界への入口と信じられているみたいですね。

詳細はこちら
【冥界へ続く井戸】六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)への行き方と見所ガイド|京都東山区
【冥界へ続く井戸】六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)への行き方と見所ガイド|京都東山区

Googleマップ

動画で見る六堂珍皇寺

https://www.tiktok.com/@nostalgic_japan/video/7163944053497679105?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=6967907449173952001

幽霊子育飴みなとや

幽霊子育飴みなとや
住所京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町80番地の1
駐車場なし
参拝費用無料
公式サイトhttps://kosodateame.com/ame/
ひなた
ひなた

幽霊子育飴みなとやは、450年以上続く日本一歴史ある飴屋です。

こはる
こはる

すごい歴史!

幽霊子育飴の歴史

今から遡ること400年ほど前のこと。

この六道の辻の近くにある飴屋に、夜ごと女性が訪ね、飴を買い求めていきました。

最初は不審にも思わなかった店主が、訝しさを感じたのは、毎日銭箱に、木の葉が一枚混ざっていたから。

「あの女性は狐だろうか?」と疑った店主が、ある夜あとをつけていくと、なんとそこは墓場。

赤子の声がする場所を掘ると、女性の亡骸とともに生きた赤子がいたのでした。

店主がこの赤子を助けた後は、二度とその女性は現れなかったそうです。

そして、いつしか誰ともなく、この飴を「幽霊子育飴」と呼ぶようになりました。

Googleマップ

鉄輪の井戸

京都魔界案内|鉄輪の井戸
住所〒600-8079 京都府京都市
下京区堺町通松原下る鍛冶屋町251
営業時間
駐車場なし
費用なし
備考※個人宅内なのでお静かにお願いしま
Googleマップhttps://goo.gl/maps/QXBqGUMT1RdH6kV46

閑静な住宅街にひっそりとある

京都魔界案内|鉄輪の井戸

完全に住宅街の中にあるので、場所はわかりにくいです。

この細い扉が入口です。

Googleマップ

ひなた
ひなた
詳細はこちら
【縁切り井戸】鉄輪の井戸への行き方と見所まとめ|京都下京区
【縁切り井戸】鉄輪の井戸への行き方と見所まとめ|京都下京区

矢田寺(矢田地蔵尊)

矢田寺(矢田地蔵尊)
住所〒604-8081 京都府京都市
中京区寺町通三条上る天性寺前町523
営業時間8時~19時
駐車場
費用無料
ウェブサイト
Googleマップhttps://goo.gl/maps/wT56qZ28BUvmQnox6
ひなた
ひなた

矢田寺の詳細はこちらの記事をご覧ください。

詳細はこちら
【京都市中京区】矢田寺(矢田地蔵尊)への行き方と見所ガイド
【京都市中京区】矢田寺(矢田地蔵尊)への行き方と見所ガイド

京都神田明神

京都魔界案内|京都神田明神
住所〒600-8471 京都府
京都市下京区新釜座町726
営業時間
駐車場なし
費用無料
ウェブサイト
Googleマップhttps://goo.gl/maps/b6RdaAX6GJBHKDUk8
ひなた
ひなた

京都神田明神は940年(天慶3年)平将門が藤原秀郷と平貞盛に討たれ、平安京に送られて首が晒されたという地にある社になります。

メイン通りから脇道に入ると現れる

京都魔界案内|京都神田明神

空也上人(くうやしょうにん)は首が晒された場所に堂を建てて手厚く供養したと言われており、のちに「空也供養の道場」と呼ばれるようになりました。

Googleマップ

詳細はこちら
【ディープスポット】京都神田明神への行き方と見所まとめ|京都市下京区
【ディープスポット】京都神田明神への行き方と見所まとめ|京都市下京区

六角獄舎:ろっかくごくしゃ

京都魔界案内|六角獄舎
住所〒604-8803 京都府京都市中京区因幡町112
営業時間5時30分~22時00分
駐車場なし
費用無料
ウェブサイト
Googleマップhttps://goo.gl/maps/CJqMSs8jrcah3mS56

六角獄舎は平安時代に建設された京都の牢獄で、正式名称は三条新地牢屋敷。

1864年(元治元年)の禁門の変の火災では、京都町奉行官吏が過激な志士達の脱走を恐れて囚人33人の斬首が断行されてしまう。

これにより数多くの囚人達が命を落としたのだが、火の手は堀川通で止まり、六角獄舎には全く届かなかった。

Googleマップ

ひなた
ひなた
詳細はこちら
【三条新地牢屋敷】六角獄舎(ろっかくごくしゃ)への行き方と見所ガイド|京都中京区
【三条新地牢屋敷】六角獄舎(ろっかくごくしゃ)への行き方と見所ガイド|京都中京区

神泉苑:しんせんえん

神泉苑|京都魔界案内
住所京都市中京区門前町166
駐車場なし
参拝費用無料
公式サイトhttp://www.shinsenen.org/

Googleマップ

詳細はこちら
【京都中京区】神泉苑(しんせんえん)の見どころ8選
【京都中京区】神泉苑(しんせんえん)の見どころ8選

鵺大明神と鵺池

鵺大明神|京都魔界案内
住所〒602-8155 京都府京都市
上京区主税町910−40−964
営業時間24時間
駐車場周辺に有料駐車場あり
費用無料
トイレあり
ウェブサイトhttps://goo.gl/maps/di9b74LP28TaxKcd6

鵺池

鵺池|京都魔界案内

Googleマップ

ひなた
ひなた

二条城からすぐ北の公園内にあります。

鵺池と鵺大明神はこちらの記事をご覧ください。

詳細はこちら
【二条公園の魔所】鵺池と鵺大明神を訪ねて(京都上京区)
【二条公園の魔所】鵺池と鵺大明神を訪ねて(京都上京区)

平安宮宴松原跡

平安宮宴松原跡|京都魔界案内
住所〒602-8359 京都府京都市
上京区出水通六軒町東入七番町327
営業時間24時間
駐車場なし
費用無料
ウェブサイト

Googleマップ

ひなた
ひなた
詳細はこちら
【京都のディープスポット】平安宮宴松原跡を訪ねて
【京都のディープスポット】平安宮宴松原跡を訪ねて

白峯神宮:しらみねじんぐう

白峯神宮|京都魔界案内
住所〒602-0054 京都府京都市上京区飛鳥井町261
営業時間8時00分~17時00分
駐車場なし
費用無料
ウェブサイトhttp://shiraminejingu.or.jp/
Googleマップhttps://goo.gl/maps/StoV1ebsJRFPUdMj8

平安後期、白峯神宮の境内は、和歌と蹴鞠(まり)を教えていた公家、飛鳥井家のお屋敷でした。その邸内に代々、守護神として祀られてきたのが“まりの神様”である精大明神です。

現在ではサッカーのほか、球技全般およびスポーツの守護神とされている。

Googleマップ

ひなた
ひなた

白峯神宮はこちらの記事をご覧ください。

詳細はこちら
【スポーツの守護神】白峯神宮:しらみねじんぐうへの行き方と見所ガイド|京都上京区
【スポーツの守護神】白峯神宮:しらみねじんぐうへの行き方と見所ガイド|京都上京区

晴明神社:せいめいじんじゃ

晴明神社|京都魔界案内
晴明神社|京都魔界案内
住所京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
駐車場なし
参拝費用無料
公式サイトhttps://www.seimeijinja.jp/
ひなた
ひなた

晴明神社は、平安時代中期の天文学者である安倍晴明公を祀る神社です。

創建当時の晴明神社は、東は堀川通、西は黒門通、北は元誓願寺通、南は中立売通という広大なものであったとされています。

ところが、応仁の乱の後、豊臣秀吉による都の造営や度重なる戦火によって、その規模は縮小。

幕末以降、氏子らが中心となって社殿・境内の整備が行われています。

旧一条戻り橋

晴明神社|京都魔界案内

清明神社を動画で見る

Googleマップ

ひなた
ひなた
詳細はこちら
【京都最強陰陽師を祀る】晴明神社への行き方と見所(上京区)
【京都最強陰陽師を祀る】晴明神社への行き方と見所(上京区)

一条戻り橋

一条戻り橋|京都魔界案内
一条戻り橋|京都魔界案内
住所京都市上京区主計町 一条通り
駐車場なし

Googleマップ

清明神社から南へ徒歩5分ほどの場所にあります。

東向観音寺|土蜘蛛

東向観音寺|土蜘蛛|京都魔界案内
住所京都市上京区観音寺門前町863
公式サイトhttp://www.higasimukikannon.sakura.ne.jp/
ひなた
ひなた

こちらは北野天満宮の敷地内、大きな鳥居をくぐり、少し歩いた先にありますよ。

Googleマップ

北野天満宮

北野天満宮|京都魔界案内
住所京都市上京区馬喰町
駐車場あり(開場時間:6時30分〜16時30分)
参拝費用【境内】無料
【宝物館】大人300円、中学生250円、小学生以下150円
【梅苑・もみじ苑】大人600円、小学生以下300円(茶菓子付)
公式サイトhttps://kitanotenmangu.or.jp/
ひなた
ひなた

学問の神様で有名な北野天満宮。修学旅行の学生さんが訪れますよ。

菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社。

江戸時代に各地に読み書き算盤を教える寺子屋が普及し、その教室に菅公の姿を描いた「御神影」が掲げられ、学業成就や武芸上達が祈られました。

これがのちに「学問の神さま」「芸能の神さま」として人々に広く知られるようになった由縁のひとつです。

Googleマップ

引接寺(千本ゑんま堂)

引接寺(千本ゑんま堂)
住所京都市上京区閻魔前町34
駐車場境内に無料で駐車可能
参拝費用無料
※閻魔法王像の拝観は500円(ガイド付き)
公式サイトhttp://yenmado.blogspot.com/

Googleマップ

ひなた
ひなた

引接寺の詳細はこちらの記事をご覧ください。

詳細はこちら
【千本ゑんま堂】引接寺を訪ねて(京都上京区)
【千本ゑんま堂】引接寺を訪ねて(京都上京区)

石像寺・釘抜地蔵:くぬきじぞう

釘抜地蔵|京都魔界案内
住所京都市上京区花車町503
参拝費用無料

弘法大師が唐から持ち帰った石を刻んだとされる地蔵を祀る。この地蔵が、人々の身体や心の苦しみを抜き取るということから苦抜き(くぬき)地蔵、そして釘抜地蔵と呼ばれるようになった。

本堂には心とからだの痛みがこのようにとれましたという御礼の意味の2本の釘と釘抜きが付いた絵馬が数えきれないほど奉納されている。

Googleマップ

ひなた
ひなた

苦抜地蔵はこちらの記事をご覧ください。

詳細はこちら
【苦を抜く御利益】石像寺 (釘抜地蔵)への行き方と見所まとめ|京都上京区
【苦を抜く御利益】石像寺 (釘抜地蔵)への行き方と見所まとめ|京都上京区

京都御所

京都御所|京都魔界案内
住所京都市上京区京都御苑3
参拝費用無料
公式サイトhttps://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html

Googleマップ

下御霊神社

下御霊神社|京都魔界案内
住所〒604-0995 京都府京都市
中京区寺町通丸太町下ル下御霊前町
営業時間6時00分~19時30分
駐車場なし
費用無料
ウェブサイトhttp://shimogoryo.main.jp/
Googleマップhttps://goo.gl/maps/o1Cq4A9TuQCw3ztS8

Googleマップ

ひなた
ひなた
詳細はこちら
下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)への行き方と見所ガイド|京都中京区
下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)への行き方と見所ガイド|京都中京区

鞍馬寺:くらまでら

鞍馬寺|京都魔界案内
住所京都市左京区鞍馬本町1074
駐車場なし
参拝費用【境内】高校生以上300円
【霊宝殿】高校生以上200円、小・中学生100円
公式サイトhttps://www.kuramadera.or.jp/
ひなた
ひなた

770年に鑑真和上の弟子である鑑禎(がんちょう)上人によって開創された鞍馬寺。夢で聞いたお告げに従い鞍馬山に登った際、鑑禎上人は鬼女に襲われましたが、毘沙門天(びしゃもんてん)に助けられます。

こはる
こはる

そこで毘沙門天を祀る草庵を建てたことが、鞍馬寺のはじまりなんだね♪

鞍馬寺は別記事でまとめてるから、ぜひ見てね。

詳細はこちら
【鞍馬山越え!貴船へ!】 鞍馬寺への行き方と見所26選
【鞍馬山越え!貴船へ!】 鞍馬寺への行き方と見所26選

Googleマップ

魔王殿

魔王殿|京都魔界案内
住所京都市左京区鞍馬本町
ひなた
ひなた

鞍馬寺の中心的な霊域となるのが、奥の院魔王殿。

鞍馬寺の解説では、魔王尊が650万年前に地球救済のために、金星から降り立ったと伝えられる場所です。

Googleマップ

貴船神社と鞍馬寺の間にあります。

貴船神社側から鞍馬山に上ると20分ほどで行くことができます。

動画で見る|鞍馬山を越えて

貴船神社

貴船神社|京都魔界案内
住所京都市左京区鞍馬貴船町180
駐車場本宮:10台、奥宮:15台あり(800円 / 2時間)
参拝費用無料
公式サイトhttps://kifunejinja.jp/

京都の水源を守る神様として古くから信仰されてきた貴船神社。

貴船は、古くは「氣生根(きふね)」と表記されていました。氣生根には、万物のエネルギーである「氣」が生ずる根元の地という意味があります。そのことから、貴船には「運氣龍昇」の神様が鎮まっているとされ、運氣発祥の地として信仰されてきました。

御神水が流れ出ている「水占齋庭(みずうらゆにわ)」に、白紙のおみくじを浮かべると文字が浮き出てくる「水占みくじ」は当たると評判。

貴船神社 結社(中宮)

貴船神社|京都魔界案内

貴船神社 奥宮

貴船神社|京都魔界案内

Googleマップ

動画で見る貴船神社の雪景色

ひなた
ひなた

貴船神社の雪景色を撮影したものです。

別記事でもまとめてますので合わせてご覧ください。

詳細はこちら
【京都最強のパワースポット】貴船神社への行き方と見所&写真スポットまとめ
【京都最強のパワースポット】貴船神社への行き方と見所&写真スポットまとめ

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社|京都魔界案内
住所京都市伏見区深草藪之内町68
駐車場無料駐車場あり(175台)
参拝費用無料
公式サイトhttp://inari.jp/

「お稲荷さん」と親しまれる伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。

本殿背後より奥社に通じる参道の数多くの朱塗りの鳥居は“千本鳥居”と呼ばれ、その光景は圧巻。

これは江戸時代以降に、願いごとが「通るように」または「通った」というお礼をこめて、鳥居の奉納が広まったことによるものだとか。

伏見稲荷大社を動画で見る

Googleマップ

ひなた
ひなた
詳細はこちら
【山頂まで迷わない!】伏見稲荷大社、完全観光ガイド(所要時間・行き方・写真スポットまとめ)
【山頂まで迷わない!】伏見稲荷大社、完全観光ガイド(所要時間・行き方・写真スポットまとめ)

京都魔界観光マップ

ABOUT ME
Hinata
Hinata
Japan tour guide
日本の魅力をたくさん紹介していきますね。YouTubeでは8K映像で日本の原風景をお届けしております。あなたの旅のお役に立てれば幸いです。 YouTube:139,000人 TikTok:145,000人
全国旅行支援で最大35%OFF
記事URLをコピーしました