滋賀

【比叡山1人旅】延暦寺、徒歩で出会う絶景30選(行く方法・駐車場)

一生に一度は行きたい比叡山延暦寺の絶景
hodaka

00:00 比叡山延暦寺の秋
00:22 夢見が丘展望台
00:56 登仙台展望台
01:27 西尊院堂
01:42 栄西禅師ご修行の地
02:23 東塔エリア
03:01 大講堂
03:27 開運の鐘 世界平和の鐘
05:32 戒壇院
06:12 阿弥陀堂
06:57 法華総持院東塔
08:53 弁慶水(千住水)
09:27 山王院堂
10:17 浄土院
11:48 西塔エリア
11:56 椿堂
12:43 箕淵弁財天
13:28 親鸞聖人旧跡 真盛上人修学之地
13:52 常行堂・法華堂
15:40 恵亮堂
16:14 釈迦堂
16:48 西塔 鐘楼
17:34 横川エリアへ
20:41 玉体杉
23:02 横川エリア
24:08 龍ヶ池
24:55 横川中堂
25:50 横川鐘楼
26:10 比叡山秘宝館
26:53 恵心堂
28:14 四季講堂
28:54 箸塚辨財天社
29:53 元三大師御廟
30:36 横川 定光院

こはる
こはる

今回は比叡山延暦寺の絶景スポットを紹介していくよ。

ひなた
ひなた

東塔→西塔→横川まで徒歩で行く道中を写真撮影してますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
こんな場所です

比叡山延暦寺の基本情報

比叡山延暦寺
住所〒520-0116
滋賀県大津市坂本本町4220
営業時間3月~11月 8:30~16:30
12月 9:00~16:00
1月~2月 9時~16時30分
駐車場あり
費用大人:1000円
中高生:600円
小学生:300円
※団体20名以上で割引あり
ウェブサイトhttps://www.hieizan.or.jp/

1. 日本仏教の母山

  • 位置: 京都と滋賀の県境
  • 重要性: 日本仏教の発展に寄与しており、多くの高僧を輩出
  • 評価: 慈円により「日本一の山」と崇められています

2. 比叡山延暦寺

  • 機能: 世界の平和と平安を祈る寺院、学問と修行の道場
  • 役割: 日本仏教各宗各派の祖師や高僧を輩出し、影響を広げています

3. 美しい自然環境

  • 立地: 東側に日本一の琵琶湖、西側に古都京都を一望
  • 特色: 風光明媚な景勝地であり、静寂な修行や学問の場としても知られています

4. ユネスコ世界文化遺産

  • 登録年: 平成6年(1994年)
  • 理由: 一千二百年の歴史と伝統、そして自然環境が高く評価されています

5. アクセスと観光

  • 交通: ケーブルやドライブウェイが完備され、アクセスが容易
  • 活動: 諸堂拝観、自然散策、史蹟探訪など多岐にわたります
どうやって行くの?

比叡山へ行く方法|アクセス

比叡山へのアクセス方法
  • 自動車
  • ケーブルカー

比叡山|天台宗

  1. 天台宗の創始: 天台宗は、最澄(伝教大師)によって806年に開かれた。
  2. 最澄の生涯:
    • 767年、滋賀県坂本の三津に生まれる。
    • 12歳で僧侶としての修行を開始。
    • 785年に正式な僧侶となる。
    • 延暦7年(788年)に比叡山に一乗止観院(後の根本中堂)を創建。
    • 唐(中国)に留学し、中国の天台教学や禅、密教を学ぶ。
    • 805年に日本へ帰国し、日本での密教の普及を始める。
  3. 教義と影響:
    • 最澄は『法華経』の教えを基盤とし、すべての人が仏に成れるとの思想を持っていた。
    • 806年、天台宗の公認が得られ、正式な宗派としての地位を確立。
    • 最澄の死後、比叡山延暦寺として発展。後の座主たちが宗派の発展に貢献。
  4. 文化への影響:
    • 天台宗の教えや声明(しょうみょう、仏教音楽)は、日本の伝統文化や音楽、能や茶道などにも影響を与えた。
    • 『源氏物語』や『平家物語』といった古典文学にもその影響が見られる。
  5. 学びの地としての比叡山: 平安時代から鎌倉時代にかけて、法然、栄西、親鸞、道元、日蓮などの著名な僧侶たちが比叡山で学び、後に各宗派の開祖となった。
  6. 比叡山の歴史: 1200年以上の歴史の中で、様々な困難に直面しながらも、信仰の中心としての役割を果たし続けている。
ひなた
ひなた

天台宗は日本の仏教宗派の一つで、その歴史は深く、日本の仏教史や文化史においても大変重要な位置を占めています。

その中心となる比叡山延暦寺は、日本の仏教界の重要な聖地として、多くの僧侶や信者にとっての憧れの場所です。

どうやって行くの?

比叡山へ行く方法|アクセス

公共交通機関で行く

京都駅からのアクセス

車で行く

自家用車でのアクセス

駐車場はあるの?

主要な駐車場は3か所無料

ひなた
ひなた

駐車場は無料ですが、ドライブウェイでの通行料金がかかります。

奥比叡ドライブウェイ駐車場

今回はこちらからスタートです。

絶景スポット

比叡山から見る琵琶湖の朝日

比叡山から見る琵琶湖の朝日
ひなた
ひなた

比叡山の開山前に時間があったので、撮影しました。

比叡山から見る琵琶湖の朝はとても綺麗でした。

絶景スポット

西尊院堂

西尊院堂|比叡山

ケーブルカーから登ってくると出会える「西尊院堂」になります。

こちらも比叡山開山前に時間があったので、寄ってきました。

比叡山東棟入口

東塔地域にある延暦寺バスセンターは、比叡山を訪れる多くの人々の足となっています。

シャトルバスや路線バスを利用し、比叡山山頂や西塔、横川地域へと移動することができ、この地域を効率的に巡ることができます。

また、坂本ケーブルを利用することで坂本という下界とも言うべき場所へもアクセスが可能で、その交通の利便性も高いです。

ここから有料エリアです。

車で来るまで気づかなかったんですけど、この時期だと8時30分じゃないと入山できないということで結構待ちました。

この事実を知っていれば、たぶんケーブルカーで来たと思います。

絶景スポット①

大講堂|東塔エリア

比叡山、大講堂
比叡山、大講堂

大講堂は多くの重要な僧侶、特に各宗派の開祖を祀り、多くの法要や講演が行われる場であり、多くの修行僧や信者たちが学び、祈り、修行をします。

宿坊としての機能を持つ延暦寺会館では、訪れる者がこの霊地での滞在をより深く、実践的に体験することができます。食事や宿泊はもちろん、一定の期間、そこでの生活と修行体験もできることから、多くの求道者や興味を持つ人々に利用されています。

ひなた
ひなた

東塔エリアは、伝教大師最澄が一乗の教えを追求し、止観の修行を行った場所であり、現在も多くの信者や訪問者がその精神を感じるために訪れます。

まず出会えるのが大講堂。

とても迫力があります。

東塔エリア

開運の鐘 世界平和の鐘

開運の鐘 世界平和の鐘|比叡山

大講堂の脇にあります「開運の鐘 世界平和の鐘」です。

絶景スポット

根本中堂

根本中堂|比叡山

根本中堂は東塔の中心的存在で、一乗の教えと最澄の思想が息づいています。

最澄が本尊として薬師如来を刻み、また彼自身が瞑想や修行を行った場所とされています。

ここでは、訪れる者が最澄の教えやその深い信仰に触れ、またその空気感を体感することができます。

ひなた
ひなた

中にも行きたかったのですが、撮影禁止でした。

絶景スポット

文殊楼

文殊楼|比叡山

根本中堂と向かって反対側にあります。

長い階段ですね。

絶景スポット

戒壇院法

戒壇院法|比叡山
絶景スポット

法華総持院東塔

法華総持院東塔|比叡山
法華総持院東塔|比叡山
法華総持院東塔|比叡山

阿弥陀堂は、先祖を偲ぶ場所として多くの人々に親しまれています。

回向として知られる、亡くなった方へのメリットを送る行いは、日本の仏教実践において非常にポピュラーなものであり、多くの人々が阿弥陀堂でその行を実践します。

この場所が一番比叡山らしいと思いました。

本来ならここで一度駐車場に戻りますが、山道を進んで西塔エリアへ向かいます。

絶景スポット

東塔から西塔への道中で出会う風景

東塔から西塔への道中
ひなた
ひなた

歩いて東塔エリアから西塔へ向かいます。

比叡山|東塔から西塔への道中
東塔から西塔への道中
東塔から西塔への道中

車で行くより雰囲気があって楽しめます。

山王院

比叡山|東塔から西塔への道中

比叡山|東塔から西塔への道中
比叡山|東塔から西塔への道中
ひなた
ひなた

この長い階段を下ると次の目的地に到着します。

絶景スポット

浄土院

浄土院|比叡山
浄土院|比叡山

浄土院は、伝教大師最澄の御廟所として、多くの訪問者や信者にとって重要な場所であり、彼の遺骸が安置されている場所として知られています。

弘仁13年(822年)に56歳で入寂された最澄は、初めて日本に天台宗をもたらした僧侶であり、彼の教えと業績は日本の仏教界に深い影響を与えています。

浄土院の存在は、最澄の生涯とその後の仏教発展の中で特別な場所を占めています。

慈覚大師によって遺骸がここに移されて以来、多くの信者が彼の教えと実践を称え、敬意を表してきました。

その場所は東塔地域と西塔地域の境界に位置しており、比叡山の重要な地域をつないでいます。

ひなた
ひなた

東塔から西塔へ歩く途中に行くことができます。

ここは人気が少なく、とても静かで落ち着いた雰囲気なのでゆっくりできます。

こはる
こはる

場所はこちら!

法華総持院東塔から徒歩で10分ほどだよ。

絶景スポット

椿堂|比叡山西塔エリア

椿堂|比叡山西塔エリア
椿堂|比叡山西塔エリア
ひなた
ひなた

ここから西塔エリアに入ります。

東塔から西塔までなら20~30分程度の距離なのでそこまで大変ではありません。

絶景スポット

箕淵弁財天|比叡山西塔エリア

箕淵弁財天|比叡山西塔エリア
箕淵弁財天|比叡山西塔エリア
絶景スポット

にない堂/延暦寺法華堂

にない堂/延暦寺法華堂
にない堂/延暦寺法華堂
にない堂/延暦寺法華堂
  • 常行堂・法華堂(にない堂)**は、二つの異なるお堂が廊下で繋がれている構造を持つ宗教的な建物です。
  • 常行堂は、四種三昧の一つである「常行三昧」を修する阿弥陀如来を本尊としています。
  • 法華堂は、「法華三昧」を修する普賢菩薩を本尊としています。
  • 伝説によると、武士である弁慶が両堂を繋ぐ廊下を肩で担いだことから、「にない堂」とも呼ばれています。
  • 常行堂・法華堂は、その歴史的および文化的な価値から、国の重要文化財に指定されています。
  • 注意点として、にない堂は一般の訪問者に対して内部が非公開となっています。
絶景スポット

釈迦堂|比叡山西塔

釈迦堂|比叡山西塔
釈迦堂|比叡山西塔
釈迦堂|比叡山西塔
  • 転法輪堂(釈迦堂)は、西塔地域の本堂であり、ご本尊には釈迦如来が安置されています。
  • 一般的には「釈迦堂」として広く知られています。
  • 現存する延暦寺の建築物の中で最古であり、もともとは三井寺の園城寺の金堂であったものが、豊臣秀吉によって1595年に西塔に移築されたものです。
  • 西塔鐘楼と共に、その歴史的・文化的価値から国の重要文化財に指定されています。

特徴的なお地蔵さん

釈迦堂|比叡山西塔
ひなた
ひなた

なぜかスリーピースしたお地蔵さんがいます。

西塔から横川駐車場まで徒歩約1時間

ひなた
ひなた

ここから横川駐車場まで約1時間の道のりです。

正直かなり大変で歩いたことをちょっと後悔しました。

見どころも少なかったのでバスなどがオススメです。

絶景スポット

西塔から横川駐車場までの道のり

比叡山西塔から横川駐車場までの道のり
比叡山西塔から横川駐車場までの道のり
比叡山西塔から横川駐車場までの道のり
ひなた
ひなた

山道を登ったり下ったりします。

よくわからない謎のトンネルなどもくぐったりしますよ。

比叡山西塔から横川駐車場までの道のり
ひなた
ひなた

たまにドライブウェイと合流しますので、ちょっとホッとします。

正直、熊に出会いそうで怖いんですよね。

絶景スポット

玉体杉

玉体杉|比叡山
玉体杉|比叡山
ひなた
ひなた

西塔から横川駐車場の中間より少し先にある「玉体杉」です。

絶景スポット

横川中堂まであと1.6㎞

さらに進むと目印の看板と地蔵さんに出会います。

1.6㎞ならもう目と鼻の先ですね。

比叡山横川エリア|駐車場

比叡山横川駐車場
  • 横川地域は本堂である横川中堂を中心とした区域です。
  • 横川は西塔から北へ約4キロメートルの位置にあります。
  • 第3世天台座主慈覚大師円仁によって開かれました。
  • 本堂は、遣唐使船をモデルにした舞台造りの特徴を持つ横川中堂があります。
  • 他の重要な建物には、恵心堂(往生要集の著者、源信僧都が隠居していた場所)や、おみくじや魔除けで知られる四季講堂(元三大師堂。元三慈恵大師良源を祀っています)があります。
  • アクセスは、東塔地域からシャトルバスで約15分、徒歩では100分以上(東海道自然歩道を通って)となります。また、西塔地域からのシャトルバスでは約10分です。
ひなた
ひなた

ようやく比叡山横川駐車場に到着です。

正直西塔~横川までほぼ山でしたので、バスを使えばよかったです。

ここから横川エリアの散策です。

絶景スポット

龍ヶ池弁財天社

龍ヶ池弁財天社
龍ヶ池弁財天社
ひなた
ひなた

駐車場から坂道を降りると、横川中堂のふもとにあります。

絶景スポット

横川中堂

横川中堂、比叡山
横川中堂、比叡山
  • 横川中堂は横川地域の本堂で、特徴的な舞台造りとなっています。全体の形状は、船が水上に浮かんでいるように見える独特の姿を持っています。
  • お堂の中央部は約2メートル下がっており、そこには聖観音菩薩の像が本尊として祀られています。この像は慈覚大師円仁作と伝えられ、国の重要文化財に指定されています。
  • 現在の横川中堂の建物は昭和46年(1971年)に再興されたものです。
  • 境内にある横川鐘楼も国の重要文化財に指定されています。
絶景スポット

横川鐘楼

横川鐘楼|比叡山
絶景スポット

比叡山秘宝館

比叡山秘宝館
比叡山秘宝館
絶景スポット

恵心院

恵心院|比叡山
恵心院|比叡山
  • 恵心堂は、重要な仏教文化遺跡で、特に日本の浄土教の発展において重要な場所とされています。
  • 恵心僧都として知られる源信はここで『往生要集』や『二十五三昧式』などを著述しました。彼の教えと著作は、後世の浄土宗や浄土真宗の基盤を形作り、日本浄土教の発展において重要な役割を果たしました。
  • 本尊として阿弥陀如来が祀られており、ここは念仏三昧の修行の道場とされています。
  • 恵心堂自体は、一般公開されておらず、内部への立ち入りはできません。
絶景スポット

箸塚辨財天社

箸塚辨財天社|比叡山
絶景スポット

比叡山行院

比叡山行院
絶景スポット

四季講堂(元三大師堂)

四季講堂(元三大師堂)|比叡山
四季講堂(元三大師堂)|比叡山
絶景スポット

甘露山王社

甘露山王社|比叡山
絶景スポット

横川定光院

横川定光院
横川定光院
絶景スポット

元三大師御廟

元三大師御廟|比叡山
ひなた
ひなた

というわけでここまでで終了です。

相当大変でしたが、かなり見どころがありました。

YouTube

動画で見る比叡山

00:00 比叡山延暦寺の秋
00:22 夢見が丘展望台
00:56 登仙台展望台
01:27 西尊院堂
01:42 栄西禅師ご修行の地
02:23 東塔エリア
03:01 大講堂
03:27 開運の鐘 世界平和の鐘
05:32 戒壇院
06:12 阿弥陀堂
06:57 法華総持院東塔
08:53 弁慶水(千住水)
09:27 山王院堂
10:17 浄土院
11:48 西塔エリア
11:56 椿堂
12:43 箕淵弁財天
13:28 親鸞聖人旧跡 真盛上人修学之地
13:52 常行堂・法華堂
15:40 恵亮堂
16:14 釈迦堂
16:48 西塔 鐘楼
17:34 横川エリアへ
20:41 玉体杉
23:02 横川エリア
24:08 龍ヶ池
24:55 横川中堂
25:50 横川鐘楼
26:10 比叡山秘宝館
26:53 恵心堂
28:14 四季講堂
28:54 箸塚辨財天社
29:53 元三大師御廟
30:36 横川 定光院

YouTube

動画で見る滋賀県の絶景

こはる
こはる

滋賀県の絶景はこちらの記事を見てね。

詳細はこちら
【絶景71選】滋賀県&琵琶湖の絶対行くべき観光スポット一覧
【絶景71選】滋賀県&琵琶湖の絶対行くべき観光スポット一覧
大阪/和歌山/奈良/兵庫/

関西/近畿地方の絶景

死ぬまでに行きたい和歌山県の絶景16選
和歌山16選
死ぬまでに行きたい兵庫県の絶景15選
兵庫15選
パワースポット巡り 京都の寺社仏閣100景 一覧表【完全保存版】
京都寺社仏閣100選
【琵琶湖】死ぬまでに行きたい滋賀県の絶景58選
滋賀65選
ABOUT ME
Hinata
Hinata
Japan tour guide
日本の魅力をたくさん紹介していきますね。YouTubeでは8K映像で日本の原風景をお届けしております。あなたの旅のお役に立てれば幸いです。 YouTube:139,000人 TikTok:145,000人
全国旅行支援で最大35%OFF
記事URLをコピーしました