【修学旅行におすすめ】京都東山区の寺社仏閣巡り20選(清水寺~法観寺~円山公園周辺)


この記事では「祇園四条駅・清水五条駅」から歩いて行けるオススメの寺社仏閣巡りスポットを紹介していきます。
主に清水寺~法観寺~円山公園周辺の紹介です。
各場所の地図も掲載してますので、修学旅行など旅の計画にお役立てください。

同じ東山区でも南「東福寺エリア」は別記事で紹介しているよ。
合わせてチェックしてね!

紹介する 寺社仏閣巡り | 清水寺 産寧坂(三年坂) 二寧坂(二年坂) 法観寺 八坂庚申堂 京都霊山護國神社 鳥居 ねねの道 高台寺 祇園新橋 六道珍皇寺 みなとや幽霊子育飴本舗 六波羅蜜寺 安井金比羅宮 八坂神社 円山公園 安養寺 知恩院 青蓮院 |

東山区は京都駅から東にあります。
清水寺を中心とした京都でも有名な寺社仏閣があり、人気の観光地です。

京都駅から清水五条駅まで15分なのでアクセスはしやすいです。
大阪からのアクセス方法

大阪駅からでも1時間で到着します。

住所 | 〒605-0862 京都府 京都市東山区清水1丁目294 |
営業時間 | 6:00~18:00 |
拝観料 | 一般 400円 小・中学生 200円 |
ウェブサイト | https://www.kiyomizudera.or.jp/ |
Google MAP | https://goo.gl/maps/44DyFmw1FoD9tCMc7 |
京都と言えば真っ先に思い浮かべるのが清水寺ですよね。
日本を代表する観光名所の1つです。
清水寺は、長い歴史を持つ古い寺院で、境内には多くの文化財があり、国宝や重要文化財に指定されているものもあります。

有名な清水の舞台を下から


清水寺の最大の魅力は、「清水の舞台」。
高さ13メートルにも及ぶ舞台は、木製でつくられており、藤棚や桜の木などが美しく調和しています。
紅葉の時期はライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができきるよ。

清水五条駅から徒歩25分の距離です。

清水寺の観光ポイントはこの記事をチェックしてね!



地主神社は清水寺の境内にありますよ。


住所 | 〒605-0862 京都府 京都市東山区清水2丁目211 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | ー |
産後の女性が安産を祈願するために通った場所であり、現在でも、石段には「産寧坂」と書かれた石碑や、縁起物の石像が多く残っています。
坂を上る途中には、細い路地やおしゃれなカフェ、お土産屋などがあり、観光客に人気のスポットとなっています。


清水寺から坂を少し下って、すぐ横手にあります。
見逃さないようにしましょう。


住所 | 〒605-0826 京都府 京都市東山区桝屋町清水2丁目 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | http://2nenzaka.ne.jp/ |

産寧坂・二寧坂・一年坂はセットで歩きたい場所ですね。
古い京都の街並みを楽しむことができますよ。

産寧坂のすぐ近くだけど、慣れないと迷うから地図でちゃんと確認していくとオススメだよ!


住所 | 〒605-0827 京都府 京都市東山区八坂上町388 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
入場料 | \400 |
ウェブサイト | ー |

産寧坂付近を歩いていると、法観寺が見えるのですぐにわかるはずです。
周囲には多くの観光スポットがあり、清水寺や二寧坂などと合わせて訪れることができます。

住所 | 〒605-0828 京都府 京都市東山区金園町390 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | ー |
ウェブサイト | http://www.yasakakousinndou.sakura.ne.jp/ |

清水寺周辺のお寺で一番カラフルで人気の場所ですよね。

法観寺のすぐ近くだけど、慣れないと場所がわかりにくいから上の入口を参考にしてね!

住所 | 〒605-0825 京都府 京都市東山区清閑寺霊山町1 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | 大人:300円 小・中学生:200円 |
ウェブサイト | http://www.gokoku.or.jp/ |
京都霊山護國神社から法観寺を撮影


先ほど紹介した法観寺ですが、この場所から撮影するのもオススメですよ。


住所 | 京都府京都市東山区 ねねの道 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |

ねねの道は「法観寺」から「円山公園・八坂神社」へ行く際に通る京都らしい美しい道です。


住所 | 〒605-0825 京都府 京都市東山区下河原町526 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | \600 |
ウェブサイト | https://www.kodaiji.com/ |

紅葉のライトアップで有名です。
先ほどのねねの道沿いにあります。
高台寺は、特に紅葉の名所として有名であり、秋のシーズンには多くの観光客が訪れます。
また庭園や建築物も美しいとされ、国宝や重要文化財に指定されています。
清水寺と合わせていきたい場所ですね。

清水寺との位置関係を事前にチェックしておくといいよ!


住所 | 〒605-0087 京都府 京都市東山区花見小路新橋西 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | http://matinami.o.oo7.jp/kinki1/gionsinbasi.htm |
巽橋

辰巳神社(辰巳大明神)


「祇園四条駅」から徒歩4分。
八坂神社への中間にあります。

住所 | 〒605-0811 京都府 京都市東山区小松町595 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | http://www.rokudou.jp/ |
京都でも有名な魔所


京都の魔界スポットはこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒605-0063 京都府 京都市東山区轆轤町 東入ル西 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
ウェブサイト | https://kosodateame.com/ |

幽霊子育飴はお土産にもおすすめですよ。

住所 | 〒605-0813 京都府 京都市東山区五条通 大和大路上ル東 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
入場料 | 大人:600円 大学生・高校生・中学生:500円 小学生:400円 |
ウェブサイト | https://rokuhara.or.jp/ |

六道珍皇寺・みなとや幽霊子育飴本舗のすぐ近くにありますよ。

住所 | 〒605-0823 京都府 京都市東山区下弁天町70 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
入場料 | |
ウェブサイト | http://www.yasui-konpiragu.or.jp/ |

縁切り縁結びで有名です。


住所 | 〒605-0073 京都府 京都市東山区祇園町北側625 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.yasaka-jinja.or.jp/ |

祇園四条駅から真っ直ぐ10分ほど歩きます。


住所 | 〒605-0071 京都府東山区円山町 |
営業時間 | 24時間 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://kyoto-maruyama-park.jp/ |
円山公園の祇園しだれ桜


円山公園中央にある祇園しだれ桜は京都を象徴する桜の名所ですね。

八坂神社のすぐ近く!
一緒に行きたい場所だね。


住所 | 〒605-0071 京都府 京都市東山区円山町624 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
入場料 | ー |
ウェブサイト | ー |

円山公園から東へ約10分歩きます。

住所 | 〒605-8686 京都府 京都市東山区林下町400 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.chion-in.or.jp/ |
知恩院大鐘楼


知恩院の絶景スポットはこちらの記事をご覧ください。


住所 | 〒605-0071 京都府 京都市東山区円山町626 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | \500 |
ウェブサイト | https://www.chorakuji.or.jp/ |

住所 | 〒605-0811 京都府京都市 東山区大和大路通 四条下る小松町584番地 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
入場料 | \600 |
ウェブサイト | https://www.kenninji.jp/ |