Japan

【千本釈迦堂】大報恩寺のおかめ桜を訪ねて|京都上京区

【千本釈迦堂】大報恩寺のおかめ桜を訪ねて|京都上京区
hodaka
ひなた
ひなた

この記事では京都上京区にある「大報恩寺 (千本釈迦堂)」のご案内です。

鎌倉初期の安貞元年(1227)、義空上人によって開創された真言宗智山派の寺院です。

スポンサーリンク
こんな場所です

大報恩寺 (千本釈迦堂)の基本情報

千本釈迦堂、大報恩寺 のおかめ桜を訪ねて
住所〒602-8319 京都府
京都市上京区溝前町1034
営業時間9時00分~16時00分
駐車場あり:無料
費用境内無料
本堂・霊宝殿:一般 600円
高校・大学生 500円 小・中学生 400円
ウェブサイト
Googleマップhttps://goo.gl/maps/yMVDz5sHgSE4qcFj6

大報恩寺は、瑞応山と称される真言宗智山派の寺院で、千本釈迦堂の名で親しまれています。

承久3年(1221年)に、藤原秀衡の孫である義空上人が、猫間中納言光隆の家卒・岸高から寄進を受け、この地に小堂を建て、釈迦如来坐像と釈迦十大弟子像を安置したことが、大報恩寺の始まりとされています。

かつては、倶舎宗、天台宗、真言宗の三宗の霊場として、堂塔や迦藍が整っており、壮麗な姿を見せていました。

しかし応仁の乱をはじめ、度重なる災火により、堂塔が失われてしまいました。

現在唯一残っている本堂(釈迦堂)は、洛中に現存する最古の仏堂遺構であり、国宝に指定されています。

本堂の中には、行快作の本尊釈迦如来坐像が安置されており、また霊宝殿内には快慶作の十大弟子像をはじめ、六観音菩薩像、千手観音立像、銅像釈迦誕生仏立像など、多くの文化財が所蔵されています。

毎年様々な行事が行われており、大勢の人々で賑わいます。

2月にはおかめ福節分会、7月には陶器供養会、8月には六道まいり、そして12月には成道会と大根焚きが開催されます。

これらの行事を通じて、大報恩寺は地域の人々に親しまれている寺院となっています。

こはる
こはる

快慶作の木像十大弟子立像をはじめ、様々な仏像が保管されています。

御利益

大報恩寺 (千本釈迦堂)の御朱印

https://twitter.com/zw5150/status/1529581316982771713
どうやって行くの?

大報恩寺 (千本釈迦堂)へのアクセス方法

公共交通機関で行く

京都駅からのアクセス

車で行く

自家用車でのアクセス

駐車場はあるの?

無料駐車場あり

入口~総門

大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)

千度石~稲荷社

大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)

本堂

大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)

おかめ塚

大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)

ぼけ封じ観音

大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)

境内~おかめ桜(しだれ桜)

大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
大報恩寺 (千本釈迦堂)
YouTube

動画で見る

Twitter

の口コミ

ABOUT ME
Hinata
Hinata
Japan tour guide
日本の魅力をたくさん紹介していきますね。YouTubeでは8K映像で日本の原風景をお届けしております。あなたの旅のお役に立てれば幸いです。 YouTube:139,000人 TikTok:145,000人
全国旅行支援で最大35%OFF
記事URLをコピーしました