【風葬の地】あだし野念仏寺への行き方と写真スポットまとめ|京都右京区

hodaka

約千二百年前、弘法大師が五智山如来寺を開創されました。
その後、法然上人の常念仏道場となり、現在は華西山東漸院念仏寺と称し浄土宗に属しております。
目次
スポンサーリンク

住所 | 〒616-8436 京都府京都市 右京区嵯峨鳥居本化野町17番地 |
営業時間 | 9時00分~16時30分 |
駐車場 | 付近に有料駐車場あり |
費用 | 大人 500円中学、高校生 400円 小学生以下(保護者同伴) 無料 |
ウェブサイト | http://www.nenbutsuji.jp/ |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/PaHKwW9CSoPdhyCy6 |

「あだしの」は感じで「化野」と書くよ。
むなしいとの意で、又「化」の字は「生」が化して「死」となり、この世に再び生まれ化る事や、極楽浄土に往来する願いなどを意図してるんだ。
化野(あだしの)念仏寺の御朱印

詳細はこちら

【嵐山・嵯峨野18選】死ぬまでに行きたい京都の観光名所

この付近の駐車場は1日500円の場合が多いです。
嵯峨鳥居本町並み保存館から参道へ



嵯峨鳥居本町並みに化野念仏寺はあります。
少しわかりにくいかもしれません、上記写真の左手にある階段から行くことができます。
参道を登って境内へ



緩やかな階段を登ると門がありますので、そちらで参拝料金を氏は支払いましょう。
西院の河原








サスペンスなどのロケ地としても使用されたことがあるみたいです。
境内





延命地蔵尊

本堂/阿弥陀如来像(御本尊)

水子地蔵


竹林


嵐山の竹林の小径を思わせる場所です。
六面六体地蔵


化野念仏寺を含めた京都の魔所巡りはこちらの記事をご覧ください。
詳細はこちら

【京の裏世界へようこそ】京都の魔界スポット31選
エリア別
京都の絶景
ABOUT ME