【観光ガイド】死ぬまでに行きたい富山県の絶景18選
こんにちは。今回の記事では、富山県の絶景スポットを紹介します。
壮大な自然だけではなく、現在も続く歴史ある暮らしや、新鮮な海の幸の宝庫である富山県。
他の県ではなかなか感じることはできないけれど、どこか懐かしい気持ちになるようなスポットがたくさんの富山県に一度足を運んでみては?
- 富山県とは?
- 富山県へのアクセス方法
- 富山県の祭り|おわら風の盆
- 富山県のグルメは
- おすすめのお土産
- 1|黒部峡谷(くろべきょうこく)
- 2|雨晴海岸と立山連峰
- 3|立山黒部アルペンルート
- 4|称名滝(しょうみょうだき)
- 5|黒部ダム
- 6|室堂平(むろどうだいら)
- 雪の大谷
- 7|みくりが池
- 8|菅沼合掌造り集落
- 岐阜県 白川郷もすぐ近くに
- 9|相倉合掌造り集落
- 10|大岩山 千巌渓(せんがんけい)
- 11|庄川峡(しょうがわきょう)
- 12|散居村(さんきょそん)展望台
- 13|新湊大橋(しんみなとおおはし)
- 14|新湊内川:日本のベニス
- 15|あさひ舟川「春の四重奏」
- 16|砺波チューリップ公園
- 17|高岡おとぎの森公園
- 18|越中八尾の町並みとおわら風の盆
- 中部地方の絶景
地方 | 中部地方、北陸地方 |
人口 | 1,013,800人(2023年) |
面積 | 4,248 km² |
隣接都道府県 | 新潟県、石川県、長野県、岐阜県 |
ウェブサイト | https://www.pref.toyama.jp/ |
富山県は北陸地方の中央部に位置しており、立山黒部アルペンルートを中心とした他では見られないスケールの大きな自然から、現在も暮らしが営まれる世界遺産 五箇山合掌造り集落など、見所満載です。
また良質な水も豊富にあり、環境省の名水百選に全国で最も多い8ヵ所が指定されています。
立山連峰に降る雨や雪の量は世界有数の多さであり、それが1年を通して絶えることのない水資源となって暮らしや産業を潤しています。
さらに、富山湾は「日本海の天然の生簀」と表現されるほど獲れる魚の美味しさや種類の豊富さ、新鮮さに定評があります。
特に冬季に定置網で漁獲される脂の乗った寒ブリや、春に漁が始まるホタルイカやシロエビ、秋のベニズワイガニなど、季節によって旬を味わうことも富山へ訪れる醍醐味のひとつです。
東京からのアクセス方法
大阪からのアクセス方法
夏の終わりの風物詩と言えば「おわら風の盆」です。
おわら風の盆についてはこちらの記事をご覧ください。
- 富山ブラックラーメン
- ます寿司
- 氷見のうどん
- 白えび
- 寒ブリ
- ほたるいか
富山ブラックラーメン
真っ黒なスープが特徴的ですよね。
すがきやなどカップ麺などでも手軽に食べることができますよ。
白えび
- ます寿司
- 富山ブラックラーメン
- 氷見うどん
- ボン・リブラン「甘金丹(かんこんたん)」
- 白えびせんべい
ます寿司
ボン・リブラン「甘金丹(かんこんたん)」
ここからは富山県の絶景スポットをご紹介します。
住所 | 富山県黒部市黒部峡谷口11番地 |
営業時間 | 宇奈月駅始発8:17、欅平駅終発16:43(時期により変動あり) ※12月~翌4月中旬は休業(営業期間中は無休) |
運賃 | 大人1,320円〜3,960円 子供660円〜1,980円(時期により変動あり) ※リラックス客車の利用には、別途車両券(530円)が必要 |
ウェブサイト | https://www.kurotetu.co.jp/ |
黒部峡谷は黒部川にある峡谷で、飛騨山脈を分断する日本三大峡谷のひとつです。
トロッコ電車でしか行けない秘境として知られており、国の特別天然記念物にも指定されています。
全長20.1kmの道のりを片道約1時間20分で黒部川沿いに沿って走り抜けるトロッコ電車の旅は爽快です。
名剣温泉
黒部峡谷には、トロッコ電車でしかいけない温泉がいくつかあるよ!
住所 | 富山県高岡市太田雨晴 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.info-toyama.com/attractions/21011 |
富山湾越しに3,000m級の立山連峰を望むことができる雨晴海岸。景色を観るのはもちろん、夏場は遠浅の海水浴場としても人気のスポットです。
また、10月末から2月末頃までの早朝には、大気が冷え込み海水との温度差が生じることで「気嵐(けあらし)」が発生します。
幻想的な景色を一目見ようと、足しげく通うカメラマンも多数です。
雨晴海岸の美しさは昔の人にもたたえられていたんだよ!
日本最古の歌集「万葉集」の代表的歌人である大伴家持が、訪れるたびに雨晴海岸の景色を絶賛していて、その情景を詠んだ数々の歌が万葉集に納められているんだって!
住所 | 富山県中新川郡立山町 ※アルペンルートの立山駅〜扇沢間は、マイカーで入ることはできません。 富山側から入る場合:立山駅で駐車し、立山ケーブルカーに乗車 信濃大町側から入る場合:扇沢で駐車し、関電トンネル電気バスに乗車 |
営業時間 | 7:00~18:00(時期によって変動あり) ※12月〜4月下旬は休業(営業期間中は無休) |
運賃 | アクセス場所により変動。詳細は公式サイト参照。 |
ウェブサイト | https://www.alpen-route.com/index.php |
立山黒部アルペンルートは、標高3000m級の山々が連なる北アルプスを貫く世界でも有数の山岳観光ルートです。
長野県大町市「扇沢駅」から富山県立山町「立山駅」までの約37.2kmをケーブルカーやロープウェイなど様々な乗り物を乗り継いで移動します。
乗り物を乗り継ぎながらたくさんの景勝地を巡るから、誰でも気軽に大自然を楽しめるよ!
立山黒部アルペンルートには絶景スポットがたくさんあるから、厳選して紹介するね!
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林 |
営業時間 | 終日 ※冬季閉鎖あり |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.info-toyama.com/attractions/31003 |
称名滝は4段から成る大滝で、その落差は350mと日本一を誇ります。
雪解け水が流れ込む春や大雨の後には、称名滝を上回る落差500mの「ハンノキ滝」が称名滝の隣に現れます。大きな滝がV字になって轟音とともに落ちる水の迫力はまさに圧巻。
称名滝へは車か探勝バスでアクセスできるよ!
駐車場からは徒歩30分くらいで、緩やかな坂道になっているよ。紅葉の時期など周りの自然を楽しみながら歩くとあっという間に感じるけど、水分を持って行ったほうが安心だね!
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺 |
営業時間 | 7:30~17:00(関電トンネル電気バス 黒部ダム行運行時間による) ※12月〜4月中旬は冬季休業あり |
入場料 | 無料 ※黒部ダムまでの交通費は別途必要 扇沢-黒部ダム往復:大人2,610円、小人1,310円 |
ウェブサイト | https://www.kurobe-dam.com/ |
黒部ダムは7年もの月日と総工費513億円をかけ、延べ1000万人もの人手によって建設された日本有数の巨大ダムです。
高さは186mと日本一を誇ります。
特に、6月26日〜10月15日までの期間の決まった時間に行われる観光放水では、毎秒10t以上の水が霧状となり放水している様子を見ることができ、黒部ダムの迫力を存分に感じることができます。
晴れた日には放水にきれいな虹がかかることも。
黒部ダムカレー
昭和40年初頭にレストラン扇沢で発売された「黒部ダムカレー」は今でもB級グルメとして人気を集めているよ!
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林 |
営業時間 | 終日 ※冬季閉鎖あり |
入場料 | 無料 ※室堂平までの交通費は別途必要 立山駅-室堂往復:大人7,380円、小人3,690円 |
ウェブサイト | https://www.info-toyama.com/ stories/alpenroute-murodou |
標高2450mに位置する室堂平は、立山黒部アルペンルートの最高所かつ中心点です。眼前には立山三山(雄山、浄土山、別山)を望める絶好のロケーションは足を運ぶ価値あり。
室堂ターミナルを中心に散策道が整備されているため気軽にトレッキングをすることができます。
また、運がよければ国の特別天然記念物に指定されている雷鳥に出会えるかもしれません。
雪の大谷
標高2,450mの室堂平は世界でも有数の豪雪地帯であり、冬の間に積もった雪を除雪してできる道には、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が出現します。
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林 |
営業時間 | 終日 ※冬季閉鎖あり |
入場料 | 無料 ※室堂平までの交通費は別途必要 立山駅-室堂往復:大人7,380円、小人3,690円 |
ウェブサイト | https://www.info-toyama.com/ attractions/31017 |
室堂ターミナルから歩いて15分ほどの場所にあるみくりが池は、約1万年前にできた周囲約630m、水深約15mの火山湖です。
まるで鏡のように室堂の絶景を映し出しす姿から、北アルプスで最も美しい火山湖といわれています。
ハートに見えるみくりが池
ある角度からみくりが池を見ると、水面に大きなハートが映し出されるんだって!探してみてね!
住所 | 富山県南砺市菅沼 |
営業時間 | 4月~11月/8:00~17:00 12月~3月/9:00~16:00 ※駐車場入場は16:00まで、冬季は15:30まで |
入場料 | 無料 ※展示施設入場の際は有料 |
ウェブサイト | https://suganuma.info/ |
菅沼合掌造り集落は世界遺産にも登録されている自然豊かな集落です。合掌造り家屋9棟をはじめとして、土蔵や板倉などの伝統的な建物が残っており、現在進行形で人々の生活が営まれています。
穏やかな風景の中に身を置き暮らしを感じると、まるで数百年前にタイムスリップしたかのような不思議な感覚を味わえます。
この辺りは日本有数の豪雪地帯で、厳しい自然環境に耐える住まいとして独自の合掌造り家屋が発達したんだって!
住居としてだけではなく、養蚕や塩硝作りなどの仕事の場としても使っていたよ!
菅沼合掌造り集落の詳細はこちらの記事をご覧ください。
岐阜県 白川郷もすぐ近くに
名称 | 白川郷 |
住所 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町 |
駐車場 | 有料(複数あり) |
アニメの聖地 | ひぐらしのなく頃に |
岐阜県の白川郷も車で30分ほどの距離にあります。
五箇山菅沼合掌造り集落と合わせて行くことをおすすめします。
住所 | 〒939-1915 富山県南砺市相倉611 |
営業時間 | 8時30分~17時00分 |
駐車場 | 有料500円 |
見学時間の目安 | 1時間 |
費用 | なし |
ウェブサイト | https://gokayama-info.jp/ |
相倉合掌造り集落の詳細はこちらの記事をご覧ください。
住所 | 富山県中新川郡上市町大岩 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | http://kami1tabi.net/spot/000191.html |
千巌渓は、大岩山日石寺付近を流れる大岩川の渓流で、美しい苔に覆われています。
双岩抱き合う妹背岩(いもせいわ)や点空石(てんくういし)、炉壇石(ろだんいし)、鯉梯石(こいていいし)、蝦口石(えびぐちいし)など、風情溢れる数多くの岩々が自然に配置されており、大小様々な滝が作り出されることから百滝渓とも呼ばれています。
千巌渓は全山不動信仰、仏緑の聖地で、古くから滝修行が行われていたんだって!
住所 | 富山県砺波市庄川町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 ※遊覧船大人1,200円〜あり。詳細はこちらを参照 |
ウェブサイト | https://www.info-toyama.com/attractions/41020 |
岐阜県の鳥帽子岳に源を発し、砺波平野を潤し富山湾に注ぐ北陸有数の大きな川「庄川」。
庄川の小牧ダムから上流を庄川峡と呼び、四季折々の景色を感じられるスポットとなっています。
小牧ダム付近からは庄川峡を周遊する観光遊覧船が発着しており、利賀大橋を真下から眺めたり、ダム湖の綺麗な水面に映り込む自然を堪能したりと絶景のクルーズを楽しむことができます。
遊覧船の大牧温泉コースに乗船すると、船でしか行けない温泉の一軒宿「大牧温泉観光旅館」にアクセスできるよ!日帰り温泉が楽しめるプランもあるんだって!
住所 | 富山県砺波市五谷八布施22-3 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.info-toyama.com/attractions/41093 |
散居村展望台は、砺波平野の散居村の風景を標高433mにある展望台から一望できる絶景スポットです。天気が良い日には立山連峰や富山湾まで見渡せることも。
広大な耕地に50m~100mの間隔で点在する屋敷林に囲まれた約7,000戸の住居群は、いつ訪れても美しい景色で迎えてくれますが、特に田んぼに水が張られる5月上旬ごろには光に反射してキラキラと輝く幻想的な田園景色を見ることができます。
「散居村」とは、広い平野の中に屋敷が散らばって建てられている村落のことだよ!
中でも砺波平野の散居村は、日本最大と言われているんだって!
住所 | 富山県射水市海王町~海竜町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.info-toyama.com/attractions/21001 |
新湊大橋は富山新港に架かる全長3.6km、橋を支える主塔の高さが127mの日本海側最大の斜張橋です。
上層は車道、下層は全天候型歩行者専用道路(あいの風プロムナード)になっており、上下の移動にはエレベーターが完備されています。晴れた日には橋から日本海や立山連峰や能登半島が一望でき、車でドライブしても、ゆっくり歩いても楽しい橋です。
住所 | 〒934-0013 富山県射水市立町2 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/MCggJ97z1QoWAZU86 |
ノスタルジックな港町が「日本のベニス」と呼ばれています。
先ほどの新湊大橋から近くにありますので合わせて観光しましょう。
住所 | 富山県下新川郡朝日町舟川新 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/ |
あさひ舟川「春の四重奏」は、雪の残る美しい北アルプスの山々を背景に、舟川べりの桜並木、畑に広がる菜の花、チューリップの4層が織りなす美しい景色で、朝日町の春の風物詩となっています。
田畑を休ませるために桜の手前に並ぶ花の順番はその年によって変わるため、毎年違った景色を見られるのも嬉しいポイントです。
1957年の舟川の河川改修の時に、両岸約1,200mに渡って約280本のソメイヨシノが地元の方の手によって植えられたんだって!
堤防はまるで桜のトンネルを歩いているかのような美しさだよ!
住所 | 富山県砺波市花園町1-32 |
営業時間 | 9:00~17:30(最終入園17:00) |
入場料 | 無料 ※チューリップフェア期間中は下記の通り 大人(高校生以上)1,300円 小人(小・中学生)200円 小学生未満無料 |
ウェブサイト | https://www.tulipfair.or.jp/ |
砺波チューリップ公園は、砺波市の特産で市の花でもあるチューリップをテーマとした都市公園です。
砺波市はチューリップの球根栽培面積が全国1位であり、毎年砺波チューリップ公園をメイン会場に「となみチューリップフェア」が開催されていまます。300品種300万本ものチューリップが色あざやかに咲き誇る壮大な景色は一見の価値あり。
住所 | 富山県高岡市佐野1342 |
営業時間 | 公園は終日解放 ※施設はそれぞれ規定あり こどもの家9:00~17:00、おとぎの森館9:00~17:00、森のふれあい館9:00~22:00 |
入場料 | 無料 ※おとぎの森館・森のふれあい館は施設使用料あり |
ウェブサイト | https://terfel.net/ |
高岡おとぎの森公園は東京ドームが2.5個分の広さを誇る総合公園で、芝生広場や大型遊具だけではなく、季節を満喫できる花や多くの体験施設が揃っています。
公園内にある森の橋では、6月頃になると千保川に野生の源氏ボタルが飛び交う幻想的な雰囲気を見ることも可能です。
誰もが知る「ドラえもん」の作者である漫画家藤子・F・不二雄氏は高岡市出身で、高岡おとぎの森公園にはのび太たちがいつも遊んでいるお馴染みの「空き地」が再現されているよ!
ドラえもんたちと一緒に遊べるなんて夢のようだね!
18|越中八尾の町並みとおわら風の盆
越中八尾の町並みとおわら風の盆の詳細はこちらの記事をご覧ください。