【虹の苔寺】光明院(こうみょういん)への行き方と紅葉スポット|京都東山区

hodaka

明徳2年(1391)に金山明昶が開創した、「虹の苔寺」として知られているお寺です。
目次
スポンサーリンク

住所 | 〒605-0981 京都府 京都市東山区本町15丁目809 |
営業時間 | 7時00分~17時30分 |
駐車場 | あり |
費用 | 拝観料 300円~ |
ウェブサイト | https://komyoin.jp/#news |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/pLAykQQnHAXiLhmg6 |

光明院の見どころは何と言っても枯山水の日本庭園ですね。
7時から開いてるので、早起きして東福寺の前に参拝するのもおすすめだよ!

京都駅から約20分の距離です。
この辺りは東福寺を中心に様々な名所がありますよ。
詳細はこちら

【東福寺エリア6選】秋に行きたい京都の紅葉絶景

南禅寺の駐車場ですが、紅葉などのハイシーズンは利用できません。
有料の駐車場も検討しましょう。
門から境内へ



昭和の庭造りの名人・重森三玲の作「波心庭」











詳細はこちら

【東福寺エリア6選】秋に行きたい京都の紅葉絶景
エリア別
京都の絶景
ABOUT ME