【鳥取絶景紀行】 観光名所15選で感じる自然の驚異


こんにちは。この記事では、鳥取県の絶景スポットを紹介します。
鳥取砂丘だけじゃない!地域の人たちはもちろん登山家や観光客からも愛される大山をはじめとした、ありのままの姿を残す大自然が鳥取県にはあります。
東西に細長い県なので、訪れる場所によってアクセス方法は考えた方が良さそうですね。


地方 | 中国地方 |
人口 | 53.9万人(2023年) |
面積 | 3,507 km² |
隣接都道府県 | 兵庫県、島根県、岡山県、広島県 |
ウェブサイト | https://www.pref.tottori.lg.jp/ https://www.tottori-guide.jp/ |
鳥取県は日本の西部に位置する東西に細長い形をした県で、北には日本海、南には大山をはじめとする中国山地の山々が広がっています。鳥取県を代表する観光地である鳥取砂丘以外にも、自然のままの姿を残す豊かな自然や良質な水源、歴史あるスポットなど見どころ満載です。
豊かな食文化も鳥取県の誇るべきところであり、卸売量日本一の二十世紀梨や、海岸部で行われる砂地農業で生産された砂丘らっきょう、冬の味覚の王様として名高い松葉ガニなどが特産品として挙げられます。

皆生温泉や三朝温泉、岩井温泉などの温泉地も各地に点在しているため、自然の中でのアクティビティや散策、ピクニックを楽しんだ後に疲れを癒しに温泉に訪れるのも良いですね。
また、実は鳥取県はゲゲゲの鬼太郎で有名な「水木しげる(境港市出身)」や名探偵コナンの「青山剛昌(北栄町出身)」、孤独のグルメの「谷口ジロー(鳥取市)」など、人気漫画家の出身地としても有名です。
東京からのアクセス方法
東京から鳥取への移動は飛行機が便利です。
東部の鳥取市には鳥取砂丘コナン空港、西部の境港市には米子鬼太郎空港と、鳥取県内には2つの空港があります。鳥取県は東西に長いため、目的地によって使用する空港を使い分けるのが良さそうです。
羽田空港から鳥取県内の2つの空港へはANAが直行便を運行しており、所要時間約1時間20分、15,000円ほどでアクセス可能です。
鳥取砂丘コナン空港から鳥取駅まではバスで片道20分(450円)でアクセス可能です。また、米子鬼太郎空港にはJRが乗り入れているため、米子駅や境港駅まで数百円でアクセス可能です。
大阪からのアクセス方法
大阪から鳥取へは、電車または高速バスでアクセス可能です。
電車の場合は大阪発の特急スーパーはくとを利用することで乗り換えなしで鳥取駅までアクセス可能です。2時間に1本程度運行しており、所要時間は約2時間30分、チケットは7,000円ほどです。
また、高速バスの場合は日本交通が大阪から鳥取まで直行するバスを運行しています。所要時間は約3時間、チケットは3,800円コスパの良い移動手段です。
- 鳥取牛骨ラーメン
- とうふちくわ
- ホルモンそば
- あごカツカレー
- ばばちゃん鍋
- いただき
- 松葉ガニ
- 砂丘ラッキョウ
鳥取牛骨ラーメン

牛の骨で出汁をとったスープのラーメンは全国的にも珍しいんだって!牛独特の香ばしい香りを堪能してみてね!
ばばちゃん鍋

鳥取の冬を代表する味のひとつ、ばばちゃん鍋!
見た目はインパクトがあるけど、食べると白身であっさり味だよ〜!
- 因幡の白うさぎ
- 打吹公園だんご
- とうふちくわ
- 砂丘らっきょう漬
- 妖菓目玉おやじ
- とっとり二十世紀梨わいん
とうふちくわ

江戸時代から鳥取県東部に伝わるとうふちくわ。
当時は魚は贅沢な食べ物だったことから、代わりに比較的安易に手に入った豆腐を使ったことから誕生したんだって!
妖菓目玉おやじ

鳥取県境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者として知られる水木しげる氏の出身地として知られているよ!
ポップな見た目とは裏腹に、老舗和菓子店 彩雲堂の職人が手がける本格的な和菓子だよ!

ここからは鳥取県の絶景スポットをご紹介します。



住所 | 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971 |
営業時間 | 終日 ※鳥取砂丘ビジターセンターは9:00〜17:00 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.sakyu-vc.com/jp/ |

鳥取砂丘は日本最大級の海岸砂丘で、鳥取県を代表する観光地です。
風紋と呼ばれる風によって描かれる波状の模様や、強風や台風の通過後に見られる砂柱など、天候や時間によって刻一刻と表情を変える鳥取砂丘ならではの景色にうっとりさせられます。

サンドボードやパラグライダー、ラクダ乗り体験などのアクティビティも充実しているよ!


住所 | 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17 |
営業時間 | 平日、日曜日 / 9:00〜17:00 (最終入場は16:30) 土曜日 / 9:00〜18:00 (最終入場は17:30) ※開催期間は毎年異なります。開催期間外は休館。 第15期フランス編:2024年4月19日(金)~2025年1月5日(日)開催予定 |
入場料 | 一般 800円、小中高生 400円、小学生未満 無料 |
ウェブサイト | http://www.sand-museum.jp/ |

砂の美術館は、砂の彫刻「砂像」を展示する世界で唯一の美術館です。
毎年テーマを変えて砂像を展示しており、制作に使う材料はなんと砂と水のみ。展示終了後は作品すべてを崩してもとの砂に戻し、また同じ砂を使って次の作品が制作されます。

その時にしか見られない幻のような砂像。儚くも美しいね、、、!



住所 | 鳥取県西伯郡大山町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://tourismdaisen.com/ |

大山は標高1,709mの中国地方最高峰で鳥取砂丘と並ぶ鳥取県の自然遺産です。主峰の剣ヶ峰をはじめ、第二峰の弥山、三鈷峰等いくつかの峰を持っており、北西側から見た大山は別名「伯耆(ほうき)富士」とも呼ばれています。
大山の中腹には山岳信仰に帰依する修験道の修行道場として栄えた大山寺があり、西日本随一の規模と言われる紅葉のスポットとしても有名です。

周辺は大山隠岐国立公園として管理されていて、年間を通して自然と触れ合うイベントが開催されているよ!



住所 | 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010 |
営業時間 | 8:00〜17:00(入山の受付は15:00まで) ※雨や雪の日は閉山 |
入場料 | 入山志納金 / 大人 400円、小中学生 200円 投入堂参拝登山料 / 大人 800円、小中学生 400円 |
ウェブサイト | https://www.mitokusan.jp/ |

三徳山三佛寺は標高900mの三徳山に境内を持つ山岳寺院で、奈良時代に修験道の行場として開かれました。投入堂はその奥院にあたり、切り立った絶壁の窪みに建てられた建物はどのようにして建てられたのか、つい考えを巡らせてしまう見た目です。
投入堂まで行くためには、滑りにくい靴などを用意して安全対策をおこなった上、2人以上で入山する必要があります。険しい道のりのになるため、天候や体力と相談して無理せず安全に行ってください。

ふもとにある「投入堂遙拝所」から投入堂を見ることもできるよ!これは一見の価値あり!


住所 | 鳥取県岩美郡岩美町浦富 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.iwamikanko.org/sightseeing/175/ |

浦富海岸は、鳥取県の最北東端である陸上(くがみ)岬から駟馳山(しちやま)まで約15kmに渡って続くのリアス式海岸です。
山陰海岸ジオパークの浦富海岸エリアとして、海岸以外にも岩井温泉やカキツバタ群落、旧岩美鉱山など岩美町全体としてさまざまな地形や特徴的な景観が守られています。

海岸線に沿って遊歩道が整備されていて、洞門や洞窟、絶壁、奇岩、白砂の浜などを楽しむことができるよ!
遊覧船や小型船で海から眺めるのも冒険気分を味わえるね!



住所 | 鳥取県鳥取市白兎 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.torican.jp/spot/detail_1066.html |

白兎海岸は神話「因幡の白うさぎ」の舞台となった海岸で、日本初のラブストーリー発祥の地として恋愛パワースポットになっています。
白い砂浜が弓形に連なる美しい海岸はなんともロマンチックな気分にさせられますね。

近くには神話の白うさぎ(白兎神)を祀る白兎神社もあるよ!縁結びのお願いをしに行こう!

住所 | 鳥取県西伯郡南部町八金 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://ambassador.sanin-mannaka.jp/20230302e/ |

金華山は標高354mの独立峰です。花崗岩でできた周辺の山と地質が異なり、火山灰と角張った礫が堆積した凝灰角礫岩(ぎょうかいかくれきがん)でできています。
1時間ほどで往復できる山ですが、山頂には熊野神社があり道中の鳥居や観音堂、山門、凝灰角礫岩のテラスなど見どころ満載です。


住所 | 鳥取県鳥取市国府町雨滝 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.torican.jp/spot/detail_1015.html |

雨滝は袋川にかかる落差40m、幅4mの滝で、切り立った崖を大量の水が勢いよく流れ落ちる光景は迫力満点です。
雨滝の奥には布引滝(ぬのびきのたき)や筥滝(はこたき)をはじめとして48の滝が存在すると言われています。自然のままの滝や苔むした岩やシダ、ブナやケヤキなどの原生林の中をお散歩がてらトレッキングするのもおすすめです。

雨滝から車で数分のところにある「とうふ工房 雨滝」では、鳥取の郷土料理である「とうふちくわ」を買うことができるよ!


住所 | 鳥取県日野郡江府町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.town-kofu.jp/2/spot/r681/r154/ |

木谷沢渓流は大山の南麓に位置するブナ林に囲まれた高原「奥大山」にある渓流です。ブナの原生林でろ過された良質な天然水はサントリーがこの地に工場を構えるほどです。
奥大山の清流と長い年月をかけてできた苔とブナ林の神秘的な景色を楽しみがらお散歩してみてはいかがですか?



住所 | 江府町大字大河原字鍵掛1531-29 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.town-kofu.jp/kanko/8/1/01/ |

鍵掛峠は標高約910mに位置する、大山南壁が一望できる景勝地です。ゴツゴツと荒々しい大山南壁と、鮮やかなブナ林の絨毯とのコントラストは圧巻。特に紅葉の時期は必見です。

先に紹介した木谷沢渓流と鍵掛峠は車で5分くらいの場所にあるよ!合わせて行ってみよう!


住所 | 鳥取県鳥取市高住 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.torican.jp/spot/detail_1043.html |

湖山池は、5つの小島が浮かぶ周囲18km、面積6.9㎢の日本最大の天然池で、春は湖面がかすんで見えることから別名「霞湖」とも呼ばれています。池の中央にある青島は桜や夕陽の名所として知られています。
江戸時代から続く独特の漁法「石がま漁」が現在でも受け継がれていて、コイやフナが捕れるんだとか。

語り部のガイドを聞きながら湖山池を一周できる遊覧船もあるよ!



住所 | 鳥取県鳥取市東町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.torican.jp/tottori-jouseki |

鳥取城は戦国時代中期に築城され豊臣秀吉の兵糧攻めの舞台となった城で、現在は鳥取城跡として石垣や天守台が残っています。最近では江戸時代の姿を取り戻すために復元計画が策定され、メインエントランスとなる橋と大手門が復元されました。
鳥取城跡を整備して造園された久松(きゅうしょう)公園からは鳥取市街地を一望することができます。また、公園内には、ソメイヨシノやサトザクラなど400本を越える桜が植えられており、春は花見客で賑わいます。

周辺には白亜の洋館「仁風閣」や鳥取県立博物館など、徒歩10分以内に観光スポットが集まっているよ!


住所 | 鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3 |
営業時間 | 10:00〜17:00(入館16:30まで) ※毎週火曜定休(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 一般 1,000円、高校大学生 500円、小中学生 300円 |
ウェブサイト | https://www.houki-town.jp/ueda/ |

植田正治写真美術館は大山の麓の広大な自然の中にある美術館です。鳥取県西伯郡境町(現境港市)の出身である植田正治氏の作品が1万2000点収められています。
建築家高松伸氏が設計した近未来的な建物も特徴的で、のどかな田園風景の中に突如現れる無機質な人工物との対比はインパクトがあります。

天気の良い日に行って、大山と植田正治氏の作品とがコラボした写真を撮ってみよう!


住所 | 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1 |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終入園は16:30) |
入園料 | 大人 500円、小中学生 200円 ※1,2月の第4火曜日は休園 |
ウェブサイト | https://www.encho-en.com/ |

燕趙園は日本最大級の本格的な中国庭園で、鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして平成7年に建設されました。設計から素材の調達・加工まで全て中国で行われています。
建物には中国人彩画師が手がけた彩画が2000以上も施されており、細部まで本物にこだわって作られた空間は、本当に中国にいるかのような気持ちにしてくれます。

ドラマ「西遊記」のロケ地としても使われたんだって!
コスプレイヤーの人にも人気で、春と秋にコスプレ大会が開催されているよ!



住所 | 鳥取県西伯郡南部町鶴田110 |
営業時間 | 時期によって異なるため、詳細は公式HP参照 |
入園料 | 大人 500〜1,000円、小中学生 250〜500円 ※時期によって異なるため、詳細は公式HP参照 |
ウェブサイト | https://www.tottorihanakairou.or.jp/ |

とっとり花回廊は西日本最大のフラワーパークで、屋根のある施設もあるため季節や天候に関わらず快適に花や植物を楽しむことができます。
数々の花や植物がありますがメインはユリで、年間100品種以上のユリを楽しむことができます。また、国内の原種のユリ15種は全て展示されています。特に5月中旬から8月上旬にかけてがユリの旬で、ユリの香りをいっぱいに感じたいならこの時期がおすすめです。

11月中下旬~1月中旬にかけて、期間限定でイルミネーションも行っているよ!