島根県の絶景巡り!死ぬまでに訪れたい15の観光スポット
こんにちは!この記事では島根県の絶景スポットを紹介します。
日本誕生の神話が数多く残る島根県。絶景スポットはもちろん、神話の世界を紐解きながらパワースポットを巡るのも島根県ならではの楽しみ方。
少し足を伸ばして日本海に浮かぶ隠岐島まで訪れるのも、非日常を感じられておすすめです。
- 島根県とは?
- 島根県へのアクセス方法
- 島根県のグルメは
- おすすめのお土産
- 1|出雲大社(いづもたいしゃ、いづもおおやしろ)
- 2|稲佐の浜(いなさのはま)
- 3|出雲日御碕灯台(いずもひのみさきとうだい)
- 4|松江城(まつえじょう)
- 5|宍道湖(しんじこ)
- 6|龍源寺間歩(石見銀山) / リュウゲンジマブ(イワミギンザン)
- 6|石見畳ヶ浦(いわみたたみがうら)
- 8|鬼の舌震(おにのしたぶるい)
- 9|立久恵峡(たちくえきょう)
- 10|三瓶山(さんべさん)
- 11|山王寺の棚田(さんのうじのたなだ)
- 12|壇鏡の滝 / 島後島(だんきょうのたき / どうごとう)
- 13|摩天崖 / 西ノ島(まてんがい / にしのしま)
- 14|赤壁 / 知夫里島(せきへき / ちぶりじま)
- 15|ローソク島 / 島後島(どうごとう)
地方 | 中国地方 |
人口 | 64.8万人(2023年) |
面積 | 6,708 km² |
隣接都道府県 | 鳥取県、広島県、山口県 |
ウェブサイト | https://www.pref.shimane.lg.jp/ https://www.kankou-shimane.com/ |
島根県は中国地方の北部に位置する東西に細長い県で、その距離は約230kmに及びます。北側の海に面したエリアと南側に広がる山のエリアがあることで、変化に富んだ自然の景観を生み出しています。
また、日本最古の神社かつ縁結びのスポットである「出雲大社」や世界遺産「石見銀山」などの歴史あるスポットも数多く残されています。特に、旧暦の10月には神話や伝説にまつわる神楽舞や神事などの行事が行われており、神秘的な雰囲気が漂います。
さらに、島根県内には風土記にも記された1,300年の歴史ある薬湯「出雲湯村温泉」や美肌の湯として知られる「玉造温泉」など、各地に温泉地が点在しています。
島根県は他県に比べて観光地として目立ったイメージがない方もいるかもしれませんが、国土誕生の神話を語る上では欠かせない存在である島根県。日本人なら一生で一度は訪れる価値のある県です。
東京からのアクセス方法
東京から島根への移動は、距離があるため飛行機が便利です。
島根県には出雲縁結び空港、萩・石見空港、隠岐世界ジオパーク空港の3つの空港があります。このうち、出雲縁結び空港はJALが羽田空港から直行便を、萩・石見空港はANAが羽田空港から直行便を運行しています。いずれにしても所要時間は約1時間30分、2万円ほどで東京から島根へアクセスが可能です。
また、変わり種の移動手段として、寝台列車のサンライズ出雲で東京駅から出雲市駅へ向かうこともできます。21:50に東京駅を出発し、終点の出雲市駅に9:58に到着します。所要時間は約13時間と長いですが、電車で寝ながら移動できるのはワクワク感がありますね。チケットは座席のタイプによって異なりますが、16,540円〜予約が可能です。
大阪からのアクセス方法
大阪から島根へのアクセスは飛行機または新幹線がおすすめです。
出雲縁結び空港と隠岐世界ジオパーク空港の2つの空港へは、伊丹空港からJALが直行便を運行しています。所要時間は45分程度で、1万〜2万円ほどでチケットの予約が可能です。
また、新幹線の場合は新大阪から岡山まで移動し、岡山からは特急やくもに乗り継ぐルートとなります。所要時間は約4時間、運賃は13,000円ほどで、飛行機に比べて本数が多くスケジュールが組みやすいです。事前に予定が決まっている場合は、早めの予約で安くチケットを入手できる「WEB早特」をうまく活用すると良いでしょう。
- 出雲そば
- 出雲ぜんざい
- 鯖しゃぶ
- 松江おでん
- 赤てん
- ぼてぼて茶
- 安来どじょう
- 宍道湖七珍
- はしまき
出雲そば
出雲そばは、岩手のわんこそば、長野の戸隠そばとともに「日本三大そば」のひとつとされているよ!
そばの実を皮ごと挽いていて、色が濃く香りが強いのが特徴だよ!
ぼてぼて茶
- 出雲そば
- 若草
- 清水羊羹
- 源氏巻
- どじょう掬いまんじゅう
- うさぎみくじ
若草
島根は、京都や金沢と並び「日本三大菓子処」に数えらるほど和菓子が有名!
若草は、島根の松江を代表する銘菓のひとつだよ。色々な和菓子店の若草を食べ比べるのも良いね!
うさぎみくじ
縁結びの神社として有名な出雲大社の近くで購入できるうさぎみくじ。コロンとしたフォルムがかわいいね!
ここからは島根県の絶景スポットをご紹介します。
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東195 |
参拝時間 | 6:00〜19:00 |
拝観料 | 無料 宝物殿 / 大人 300円、学生 200円、小中学生 100円 |
ウェブサイト | https://izumooyashiro.or.jp/ |
出雲大社は日本最古の歴史書といわれる『古事記』にその創建の由縁が記されているほどの古社で、縁結びの神様として有名です。
本殿は「大社造」といわれる日本最古の神社建築様式で作られており、国宝に指定されています。また、数年に一度掛け替えられる神楽殿の大しめ縄は長さ13.6m、重さ5.2tと日本最大級の大きさを誇ります。
10月は旧暦では「神無月(かんなづき)」と言うよね。
この由来は諸説あるけど、全国の神様が出雲に出かけて不在になるからだといわれているよ!出雲では全国から神様が集まってくるから「神在月(かみありづき)」と呼ばれているんだって!
住所 | 出雲市大社町杵築北稲佐 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.izumo-kankou.gr.jp/213 |
稲佐の浜は出雲大社の西にある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜です。
また、旧暦10月10日に全国の八百万の神々をお迎えする、神迎え神事の浜でもあります。稲佐の浜で迎えられた神様たちは神迎の道を通って出雲大社の境内まで向かうと言われています。
稲佐の浜の砂を持って出雲大社に向かうと、素鵞社(そがのやしろ)でお清めの砂と交換できるよ!
お清めの砂は、厄除けのご利益があるんだって!
住所 | 出雲市大社町日御碕1478 |
営業時間 | 3月~9月 / 平日 9:00~16:30、土日祝 9:00~17:00 10月~2月 / 9:00~16:30 ※入場は営業終了の20分前まで |
入場料 | 中学生以上300円、小学生以下無料 |
ウェブサイト | https://www.izumo-kankou.gr.jp/677 |
出雲日御碕灯台は、島根半島の最西端にある日本一の高さを誇る灯台で、高さは43.65mあります。
灯台の上は展望台となっており、晴れた日には日本海に浮かぶ隠岐島を見渡すことができます。空一面が赤く染まる夕暮れの時間がロマンチックでおすすめです。
駐車場から灯台へ続く道沿いにはお土産屋さんやお食事処が並んでいるよ!その日の朝に水揚げされた新鮮なネタで作る海鮮丼は絶品!
サザエの壺焼きやイカ焼きなどの海鮮焼きも食欲をそそられるね!
住所 | 島根県松江市殿町1-5 |
営業時間 | 4月〜9月 / 7:00〜19:30(受付終了は18:00) 10月〜3月 / 8:30〜17:00(受付終了は16:30) ●天守閣登閣時間 4月〜9月 / 8:30〜18:30(受付終了は18:00) 10月〜3月 / 8:30〜17:00(受付終了は16:30) |
入場料 | 無料 ●天守閣登閣料 / 大人 680円、小中学生 290円 |
ウェブサイト | https://www.matsue-castle.jp/ |
松江城は全国に12城しか残っていない現存天守のひとつで、400年以上前の天守の姿を現在に至るまでそのまま保っている貴重なお城です。
最上階の天狗の間からは松江市街地や宍道湖などを見渡すことができます。四季折々に変わる景色と、重厚感のある黒い天守閣とのコントラストが見どころです。
住所 | 島根県出雲市園町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.izumo-kankou.gr.jp/special/682 |
宍道湖は周囲約45kmの全国で7番目に大きい湖で、約1万年前に形成されたと推定されています。
淡水に海水が入り混じった汽水湖であり、魚の種類が豊富だという特徴があります。特にシジミや白魚などの宍道湖七珍は松江を代表する郷土料理として有名です。
湖の景色としては、夕日や、毎年夏に開催される「松江水郷祭」という湖上花火大会が有名だよ!
住所 | 島根県大田市大森町ニ183 |
営業時間 | 3月~11月 9:00~17:00 12月~2月 9:00~16:00 ※最終入場は10分前 |
入場料 | 高校生以上 410円、小・中学生 210円 |
ウェブサイト | https://www.all-iwami.com/spot/detail_1007.html |
世界遺産である石見銀山には大小合わせて600以上の銀鉱石を採掘するための坑道がありますが、龍源寺間歩はその中で唯一常時見学できる坑道です。ノミで掘り進んだ壁面がそのまま残されており、当時の石見銀山の姿を体感することができます。
龍源寺間歩の長さは約600mあり、入り口から約160mが公開されています。冬はあたたかく夏はひんやりとした坑道を、当時の歴史を振り返りつつ散策してみてください。
住所 | 島根県浜田市国分町2210‐1 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.all-iwami.com/spot/detail_1033.html |
石見畳ヶ浦は国の天然記念物に指定されている景勝地で、ひんやりとした洞窟を抜けた先に無数の貝や鯨の化石など、約1,600万年前の地層を見て歩くことができます。
「ノジュール」と呼ばれる貝の化石などが固まってできた特徴的な岩や、ハートの形をしたノムラナミガイの化石「ハッピーシェル」などが点在しています。
1,600万年前に思いを馳せながら足元をよく観察してみよう!面白い化石に出会えるかも!
住所 | 島根県仁多郡奥出雲町三成1417-6 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://okuizumo.org/jp/guide/detail/239/ |
鬼の舌震は、斐伊川の支流である大馬木川の急流が長年にわたり岩を侵食してできた約2.3kmに渡るV字峡谷です。
切り立った絶壁に挟まれた谷には至る所に奇岩が横たわっており、川の中には大小さまざまな甌穴群もみられます。
渓谷沿いには遊歩道が整備されているよ!
車椅子やベビーカーでも回ることができるバリアフリーの遊歩道もあるから、ハードな道のりは難しいけど気軽に大自然を味わいたい方にもおすすめ!
住所 | 島根県出雲市乙立町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.izumo-kankou.gr.jp/365 |
立久恵峡は出雲市内を流れる神戸川上流にある渓谷で、景観が九州の耶馬渓谷に似ていることから「山陰の耶馬渓」とも言われています。
神戸川の浸食や風化によってできた高さ100~200mの奇岩柱石は約1kmに渡ってそそり立っており、見事な景観を作り出しています。
不老橋と浮嵐橋の2つの橋の間には遊歩道が整備されていて、渓谷の景観はもちろん、五百羅漢や霊光寺など見どころ満載だよ!
散策の後は、近くの立久恵峡温泉で疲れを癒そう!
住所 | 島根県大田市三瓶町 |
営業時間 | 終日 ●三瓶観光リフト 8:30~16:30 ※火曜定休(12月~3月は冬季休業) |
入場料 | 無料 ●三瓶観光リフト 往復 / 大人 750円、小人 550円 片道 / 大人 470円、小人 350円 |
ウェブサイト | https://www.ginzan-wm.jp/top_sanbe/ |
三瓶山は大山隠岐国立公園にある標高1,126mの男三瓶を主峰に、女三瓶、子三瓶、孫三瓶など6つの峰が連なる活火山です。
三瓶観光リフトを使って15分ほどでアクセスできる東の原は放牧場や果樹園のある広大な場所で、リフトから降りて少し歩けば三瓶山全体を見渡すことができる大平山展望台に行くことも可能です。
広大な三瓶山の裾野には、ワイナリーや温泉、キャンプ場など、さまざまな施設やアクティビティが充実しているよ!
住所 | 島根県雲南市大東町山王寺 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.unnan-kankou.jp/trip/sannoji-tanada/ |
山王寺の棚田は、面積19ha、棚田数約200枚を有する雲南市大東町の北東部標高300mの山腹にある棚田です。
条件の揃った春の早朝に見られる雲海や、秋の稲穂、雪の棚田など、どの季節も見応えのある景色を見せてくれます。
一年を通じて稲作体験や棚田祭りなどの取り組みが行われているよ!
地域の人たちの手によって守られている棚田で、昔から続く日本の文化を感じてみよう!
ここからは隠岐諸島にある絶景スポットを紹介します。
隠岐諸島とは、島根半島の北約40〜80kmの日本海に浮かぶ4つの有人島と約180の無人島の総称で、隠岐島(おきのしま)とも呼ばれます。
3つの有人島(知夫里島・中ノ島・西ノ島)と無人島の総称を「島前」、円形の最も大きい島で「隠岐の島町」がある有人島を「島後」と呼びます。
住所 | 島根県隠岐郡隠岐の島町那久 |
営業時間 | 終日 ※災害復旧工事により通行止めあり。 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.kankou-shimane.com/destination/20297 |
壇鏡の滝とは、島後島の隠岐の島町にある2つの滝です。屏風のような岩盤の中央には約1,200年の歴史をもつ壇鏡神社があり、その右側に高さ50mの雄滝が、左側に高さ40mの雌滝が勢いよく流れ落ちています。
また、雄滝を裏側から眺められることから、別名「うらみの滝」とも呼ばれています。
壇鏡の滝は隠岐の島有数のパワースポットっとして知られているよ!鳥居から滝まで続く参道には杉並木あって、それだけでも見応え抜群!
住所 | 島根県隠岐郡西ノ島町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://nkk-oki.com/japan/information/matengai/ |
摩天崖は国賀海岸にある海蝕作用によってできた高さ257mの大絶壁で、大山隠岐国立公園に指定されている隠岐最大の景勝地です。繰り返される火山活動により溶岩が何層にも重なった地層を見ることができます。
日本有数の高さの崖から眺める荒々しい絶壁とエメラルドグリーンの海とのコントラストが美しい。また、周辺は一帯が放牧地となっており、のんびり過ごす牛や馬と触れ合えるのもポイントのひとつです。
摩天崖から国賀浜にいたる約2.3kmは摩天崖遊歩道が整備されているよ!
住所 | 島根県隠岐郡知夫村 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.kankou-shimane.com/destination/20348 |
赤壁は知夫里島の西海岸に約1kmに渡って続く高さ50〜200mの大断崖で、約600万年前の知夫里島創生の頃の火山活動の様子が観察できる貴重な場所です。
日本海の波でえぐられた赤褐色の岩肌がオレンジ色の夕日に照らされる光景は一見の価値あり。展望台または遊覧船から眺めることができます。
住所 | 島根県隠岐の島町代 |
遊覧船運行期間 | 3月15日~11月30日 ※日没に合わせて出航、遊覧時間は約50分 |
乗船料 | 中学生以上 3,000円、小学生 1,500円、小学生未満 無料 |
ウェブサイト | https://www.kankou-shimane.com/destination/20252 https://oki-dougo.info/data01/room/broom/see_boat_ro-soku.html |
ローソク島は島後の北西の沖合いにそびえ立つ高さ約20mの奇岩です。岩の頂点に夕陽が落ちる瞬間、まるで巨大なローソクに火が灯ったかのように見えます。
晴天の波が穏やかな日に船上からしか観ることのできないとってもロマンチックな光景です。
条件が揃わないと見られない神秘的な光景!見れたらラッキー!