Japan

【ヤバい縁切り神社】安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)への行き方と見所ガイド|お守り・アクセス

【縁切り神社】安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)|お守り・アクセス
hodaka
ひなた
ひなた

この記事では京都、縁切り神社で有名な安井金比羅宮のご案内です。

スポンサーリンク
こんな場所です

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)の基本情報

安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)の基本情報
住所〒605-0823 京都府
京都市東山区下弁天町70
営業時間9時00分~17時30分
駐車場付近に有料駐車場あり
費用無料
ウェブサイトhttp://www.yasui-konpiragu.or.jp/
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/FeS3X9TV2aeVnr3w7

安井金比羅宮の御由緒

  1. 創建期(668~671年):第38代天智天皇の時代に、藤原鎌足が注目を創建し、「藤寺」と称しました。このとき、紫藤色が植えられ、家門の栄誉と子孫の長寿を祈りました。
  2. 崇徳天皇の関与(1123~1141年):第75代崇徳天皇はこの寺を特に好み、1146年に堂塔を修造しました。
  3. 阿波内侍の役割:1156年、崇徳上皇が讃岐で崩御した際、阿波内侍は上皇から賜った御尊影を観音堂に祀りました。
  4. 大円法師と崇徳上皇(1177年):治療承初に大円法師籠りした際、崇徳上皇が現れ、かつての栄華を示しました。この話は後白河法皇に報告され、光明院観勝寺の建立が行われ、これが安井金比羅宮の起源とされています。
  5. 応仁の乱と復元(1467~1477年、1695年):応仁の乱で光明院観勝寺が荒廃しましたが、1695年に太秦安井にあった蓮華光院が移建され、「安井の金比羅」この時、崇徳天皇、讃岐の金刀比羅宮の大物主神、源頼政公が祀られました。
  6. 明治維新後の変遷: 明治維新後、蓮華光院は廃れ、「安井神社」と改称されました。さらに「安井金比羅宮」と改められ、現在に至っています。

安井金比羅宮の御利益

  1. 悪縁の断絶と良縁の結び付き:
    • 主祭神である崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で欲望を断ち、参籠されたことから、安井金比羅宮は断ちの祈願所としての信仰を集めています。
    • この神社は、全ての悪縁(病気、酒、煙草、賭博事など)を断ち切り、良縁を結ぶことで知られています。
    • 長く良縁に結ばれたカップルや夫婦が参拝しても、関係が切れることはなく、とにかく深く強く結ばれる御利益があるとされています。
  2. 海上安全のご利益
    • 崇徳天皇と共に祀られている大物主神は、道開きの神様として古くから信仰されており、海上交通の守り神とされる讃岐の金刀比羅宮と関連があります。
    • 安井金比羅宮は、京都市内唯一の金比羅さんとして、釣り人やマリンスポーツ愛好者から特に信仰を集めています。
  3. 交通安全のご利益:
    • 大物主神の力により、自動車、バイク、鉄道など、あらゆる交通手段に関わる災害からの保護と安全が祈られています。
御利益

安井金比羅宮のえんむすびお守り

どうやって行くの?

安井金比羅宮へ行く方法|アクセス

ひなた
ひなた

最寄駅は「清水四条駅」で徒歩約10分の距離になります。

公共交通機関で行く

京都駅からの行く方法

ひなた
ひなた

京都駅からバスで約20分の距離です。

車で行く

自家用車でのアクセス

駐車場はあるの?

駐車場は有料1000円〜

ひなた
ひなた

清水寺周辺エリアですので、駐車場料金はお高めです。

1日1000円の場所があればかなり運がいいといえます。

安井金比羅宮の東鳥居

安井金比羅宮の東鳥居
安井金比羅宮の東鳥居

安井金比羅宮、絵馬の道

安井金比羅宮、絵馬の道

安井金比羅宮、縁切り縁結び碑

安井金比羅宮、縁切り縁結び碑

安井金比羅宮 拝殿

安井金比羅宮 拝殿
安井金比羅宮 拝殿

安井金比羅宮(縁切り神社)

安井金比羅宮(縁切り神社)
安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)の基本情報

久志塚

久志塚
YouTube

動画で見る

Twitter

安井金比羅宮の口コミ

ABOUT ME
Hinata
Hinata
Japan tour guide
日本の魅力をたくさん紹介していきますね。YouTubeでは8K映像で日本の原風景をお届けしております。あなたの旅のお役に立てれば幸いです。 YouTube:139,000人 TikTok:145,000人
全国旅行支援で最大35%OFF
記事URLをコピーしました