【観光名所】死ぬまでに行きたい福岡県の絶景15選
この記事では、福岡県の絶景スポットを紹介します。
九州の玄関口で国内外からたくさんの人が訪れる福岡。
自然に歴史に食に、あなたなら福岡をどう楽しみますか?
- 福岡県とは?
- 福岡県の観光名所とグルメ
- 福岡県へのアクセス方法
- 福岡県のグルメは
- おすすめのお土産
- 1|篠栗九大の森(ささぐりきゅうだいのもり)
- 2|糸島、芥屋の大門(けやのおおと)
- 3|桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)
- 夕日の二見ヶ浦
- 4|宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
- 5|皿倉山(さらくらやま)
- 6|大島
- 神崎灯台(大島)
- 宗像大社中津宮(大島)
- 沖津宮遙拝所
- 7|国営海の中道海浜公園(うみのなかみちかいひんこうえん )
- 8|山中渓谷公園
- 9|柳川(やながわ)
- 10|門司港レトロ
- 11|大濠公園(おおほりこうえん)
- 12|中洲(なかす)屋台街
- 13|河内藤園
- 14|太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
- 15|南蔵院(なんぞういん)
地方 | 九州地方 |
人口 | 164万803人 |
面積 | 4,987 km² |
隣接都道府県 | 山口県、佐賀県、熊本県、大分県 |
ウェブサイト | https://www.pref.fukuoka.lg.jp/ |
九州地方の北部に位置する福岡県は、人や物、情報が集まる九州地方の中心地かつ玄関口です。
コンパクトな街から少し離れると美しい海岸線や山々など、豊かな自然が広がっています。
福岡県の観光名所とグルメ
また、太宰府天満宮や福岡城、門司港などの歴史的な建造物数多く残されており、随所で歴史や伝統を感じられるのも福岡の魅力のひとつです。
さらに、忘れてはならないのが福岡の食についてです。
新鮮な野菜や玄界灘の海の幸も豊富に揃う福岡はグルメの宝庫としても知られており、有名なもつ鍋や博多ラーメン、明太子など、美味しい食べ物が数多くあります。
福岡県は交通の利便性も高く、福岡空港やJR博多駅などから国内外へのアクセスも良好です。
観光客に人気の定番スポットから穴場の絶景スポットまで、訪れる人を飽きることなく楽しませてくれます。
東京からのアクセス方法
東京から福岡への移動は飛行機が便利です。
主要都市同士のため、ANAやJALの大手航空会社はもちろん、JetstarやPeach、スカイマーク、スターフライヤーといった格安航空会社が直行便を運行しています。
LCCであれば約6,000円〜、所要時間2時間でアクセス可能です。
また、福岡空港から中心地である博多まで地下鉄で約5分と、空港からのアクセスが良いことも魅力です。
大阪からのアクセス方法
大阪から福岡までの移動は飛行機または新幹線が便利です。
飛行機の場合は伊丹空港からANA、JAL、IBEXが、関西国際空港からPeachが直行便を運行しています。LCCで約6,000円〜、所要時間1時間20分でアクセス可能です。
新幹線の場合は新大阪から博多まで約3時間、16,020円で移動可能です。新幹線は14日前までの予約で割引(11,690円)になるスーパー早特きっぷもあるため、スケジュールが決まっている場合は早めに予約を済ませてしまいましょう。
- 博多ラーメン
- もつ鍋
- 水炊き
- 博多ひと口餃子
- 辛子明太子
- 門司港焼きカレー
- 梅が枝餅
博多ラーメンの屋台
博多といえばやっぱり屋台!初めは緊張するけど、入ってしまえば初対面同士でも距離が近づくよ!
門司港焼きカレー
門司港周辺の狭いエリアの中だけでも35店舗以上のお店が焼きカレーを提供しているよ!どのお店に行こうか迷っちゃうね!
- 博多通りもん
- めんべい
- チロリアン
- 名菓ひよ子
- 梅が枝餅
- 辛子明太子
博多通りもん
めんべい
ここからは福岡県の絶景スポットをご紹介します。
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町和田1009 |
営業時間 | 4〜9月 / 6:00〜17:00 10〜3月 / 7:00〜17:00 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.town.sasaguri.fukuoka.jp /soshiki/sangyo/1/1/1434.html |
篠栗九大の森は、九州大学福岡演習林の西端にある篠栗町と九州大学が共同で整備・管理を行っている森です。
約17ヘクタールの森には約50種の常緑広葉樹と約40種の落葉広葉樹が生育しており、中心にある蒲田池の周りには遊歩道が整備されています。
ラクウショウは時期によっては水から根元が露出していることもあり、水辺に浮かぶような風景が見れない場合もあります。
比較的水が多いのは、春~梅雨明け前後となっています。
特に、水辺に伸びるラクウショウが異世界のような神秘的な風景だと話題だよ!
春〜梅雨明け前後が水の量が多くておすすめ!
住所 | 福岡県糸島市志摩芥屋677 |
遊覧船運行時刻 | ●平日 9:30~12:30、13:30~16:15(45分毎) ●土日祝日 9:30~12:30、13:30~16:30(30分毎) |
乗船料 | 中学生以上 1,000円、3歳以上~小学生 500円 |
ウェブサイト | https://kanko-itoshima.jp/spot/keyanooto/ http://www.keyaotokankousha.jp/ |
芥屋の大門は玄海国定公園の中でも名勝奇岩として全国的に知られる日本最大の玄武岩洞です。
高さ64m、奥行き90m、間口10mの洞窟はこの世のものとは思えない神秘的な景観。
3月中旬〜11月にかけては芥屋漁港から観光遊覧船も運航しており、六角形や八角形のそそり立つ迫力の玄武岩を間近で見ることができます。
住所 | 福岡県糸島市志摩桜井 |
営業時間 | 終日 |
参拝料 | 無料 |
ウェブサイト | https://kanko-itoshima.jp/spot/sakuraihutamigaura/ https://sakuraijinja.com/ |
夕日の二見ヶ浦
桜井二見ヶ浦は糸島市を代表する景勝地のひとつ。
三重県伊勢市の二見浦が「朝日の二見浦」と呼ばれるのに対して、夕日の美しさが称えられて「夕日の二見ヶ浦」と呼ばれています。
白い鳥居の向こうに寄り添って夫婦のように並ぶ巨岩は櫻井神社の社領になっており、向かって右が男性の神様で伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、左が女性の神様で伊邪那美命(いざなみのみこと)が鎮まっている御神体岩として信仰されています。
二つの岩を結ぶ長さ30mの大注連縄は毎年4月下旬から5月上旬の大潮に合わせてかけ替えが行われます。
この辺りにはおしゃれなカフェやレストランがたくさんあって、観光客に人気のエリアだよ!
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1 |
営業時間 | 終日 |
参拝料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.miyajidake.or.jp/ |
宮地嶽神社は約1,700年前に創建された神社で、「何事にも打ち勝つ開運の神」として長い間信仰されています。
宮地嶽神社の参道は神社正面から西向きの玄界灘に向かって一直線に伸びており、階段の上から山道を見下ろす景色は圧巻です。
特に、2月下旬と10月下旬には夕陽が宮地嶽神社から直線上に位置する沖合いの相ノ島に沈み、その際に夕陽が参道を一直線に照らし光り輝く道「光の道」となります。
宮地嶽神社、光の道
宮地嶽神社は光の道だけではなく、3つの日本一も見所だよ!
拝殿にかけられた大注連縄(しめなわ)、境内に奉安された大鈴と大太鼓も合わせて見てみてね!
住所 | 北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 |
ケーブルカー運行時間 | 4月~10月 / 10:00〜22:00(上り最終21:20) 11月~3月 / 10:00〜20:00(上り最終19:20) |
ケーブルカー運賃 | ケーブルカー&スロープカー往復通し券 大人 1,230円、小人620円 |
ウェブサイト | http://www.sarakurayama-cablecar.co.jp/ |
100億ドルの夜景
皿倉山は北九州市の夜景スポットです。ケーブルカーとスロープカーを乗り継ぐこと約10分で標高622mの皿倉山頂にアクセス出来ます。
山頂からの眺望は、昼は市街地や周囲の山々を見渡せる「360度の大パノラマ」、夜は「100億ドルの夜景」として昼夜問わず訪れる方を楽しませてくれます。
住所 | 福岡県宗像市大島 |
営業時間 | 終日 |
料金 | 片道 / 大人560円 子ども280円 ※宗像市神湊港渡船ターミナルからフェリー「おおしま」で約25分 旅客船「しおかぜ」で約15分 |
ウェブサイト | https://www.muna-tabi.jp/menu/island/index.html |
神崎灯台(大島)
宗像大社中津宮(大島)
沖津宮遙拝所
大島は宗像市の沖合にある福岡県で一番大きな離島で、島には世界遺産の構成資産として宗像大社と沖津宮遙拝所があります。
宗像大社中津宮は七夕伝説発祥の地として有名で、境内には天の川を挟んで「彦星神社」と「織姫神社」があります。
島内の移動はレンタカーやレンタサイクルが便利だよ!
九州オルレの「宗像・大島コース」をトレッキングして名所を回るのもおすすめ!
住所 | 福岡市東区大字西戸崎18-25 |
営業時間 | 3〜10月 / 9:30〜17:30 11〜2月 / 9:30〜17:00 |
入場料 | 15歳以上 450円、65歳以上 210円、中学生以下 無料 |
ウェブサイト | https://uminaka-park.jp/ |
国営海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた全長約8㎞の巨大な砂州「海の中道」にある福岡を代表するレジャースポットです。
約350ヘクタールの広大な敷地内では、季節ごとに咲く色とりどりの花畑を楽しんだり、「動物の森」ではカピバラやカンガルー、フラミンゴなど約50種の動物たちとふれあうことができます。
3月下旬~4月中旬はチューリップ、4月はネモフィラ、5月と10月下旬〜11月中旬はバラ、10月中旬~下旬はコスモスが見頃を迎えます。
レンタサイクルや電動キックボードを使えば広い園内も快適に移動できるよ!
住所 | 福岡県八女市黒木町木屋10905 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/6/k1/2/1558932401986.html |
山中渓谷公園は通称「もみじ谷」とも呼ばれる標高500mの紅葉の名所です。
遊歩道を進むと、重箱岩や絶壁が続く剣崖、流水がつくりあげた渓床、大小さまざまな滝など豊かな自然を眺めることができます。
住所 | 福岡県柳川市 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.yanagawa-net.com/ |
柳川は江戸時代に城下町として栄えた、水郷(水のまち)として知られる観光名所です。市内には網目のように掘割と呼ばれる水路が張り巡らされ、柳川ならではの風土を作り上げています。
柳川の川下りは通称「どんこ舟」と呼ばれる舟に乗り、水路を巡ります。春の「おひな様水上パレード」や夏の「灯り舟」、冬の「こたつ舟」など、季節によって違った楽しみ方ができるのも魅力のひとつです。
船頭さんの歌を聞きながらの川下りはもちろん、掘割沿いを歩くだけでも非日常的な気分を味わえるよ!
住所 | 福岡県北九州市門司区港町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://mojiko-retoro9.jp/info/ |
明治初期に開港し、国の特別輸出港として大陸貿易の拠点となっていた門司港。門司港レトロは、明治・大正時代に海外交易の要衝として賑わった門司港の面影を残す洋館を集め、レトロ地区として整備したエリアです。
ノスタルジックな雰囲気で歴史とロマンあふれる港町は、至る所でタイムスリップしたかのような感覚に陥ります。
門司港レトロ地区には隠れハート散らばっているんだとか…!探してみてね!
住所 | 福岡県福岡市中央区大濠公園 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.ohorikouen.jp/ |
大濠公園は、福岡城の外濠跡を活用して整備された約40haの広大な公園です。
園内には築山林泉廻遊式の日本庭園があります。
福岡市の中心部という立地にありながら緑に囲まれた園内には、冬にはたくさんの渡鳥が訪れるなど、都会のオアシスとなっています。
公園内にある池の周囲は約2kmで、散歩やジョギングなどを楽しむ人たちが行き交っているよ!
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲1丁目8 |
営業時間 | 18:00頃〜 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://yokanavi.com/yatai/ |
中洲屋台街は、那珂川と博多川に挟まれた中州に位置する日本を代表する屋台街で、多くの観光客で賑わっています。
活気にあふれた屋台街では、博多ラーメンや明太子を使った博多名物はもちろん餃子や焼きとり、土手鍋、天ぷら、おでんなど、さまざまなグルメを楽しむことができます。
外で食べるご飯は、なぜだか美味しさも倍増するよね!
住所 | 福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48 |
営業時間 | 4月下旬〜5月上旬 / 8:00〜18:00 11月中旬~12月初旬 / 9:00〜17:00 |
入場料 | 4月下旬〜5月上旬 / 18歳以上 1,500円 11月中旬~12月初旬 / 18歳以上 500円 ※大人(18歳以上)1名につき高校生以下2名まで無料 |
ウェブサイト | https://kawachi-fujien.com/ |
河内藤園はアメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」にも選出された、世界中から観光客が集まる藤の名所です。
見頃を迎える4月下旬~5月中旬には、広さ3,000坪の敷地内に約22種類もの藤の花が咲き誇ります。特に、長さ80mと110m、2つある藤の花トンネルの景色は圧巻です。
11月中旬〜12月上旬は紅葉を楽しめるよ!
約700本のカエデやモミジが色づく姿はまさに秋の景色!
住所 | 福岡県太宰府市宰府4-7-1 |
参拝時間 | 6:00〜19:00(季節によって30分ほど変動あり) |
拝観料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.dazaifutenmangu.or.jp/ |
太宰府天満宮は、大宰権帥として大宰府に左遷されこの地で亡くなった菅原道真公をお祀りする全国約12,000社の総本宮です。
「学問・文化芸術の神様」として知られており、毎年多くの受験生が訪れることで有名です。
太宰府天満宮は梅の名所としても知られているよ!
境内全域に広がる梅園には約200種、6000本もの梅の木が植えられているんだって!
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035番地 |
参拝時間 | 7:00〜16:30 ※涅槃像体内参拝受付は9:30~16:00 |
参拝料 | 涅槃像体内参拝 500円 |
ウェブサイト | https://nanzoin.net/ |
南蔵院は高野山真言宗の別格本山であり、篠栗四国霊場の総本寺で88カ所霊場の一番札所です。
1995年に建立された釈迦涅槃像は全長41m、高さ11m、重さ300トンと、ブロンズ製では世界最大級です。体内にはお釈迦様の遺骨を安置した仏舎利の間があり、また「四国八十八箇所のお砂踏み」もできます
涅槃像は、立てるとアメリカの自由の女神くらいの大きさがあるらしいよ!