【2023年版】死ぬまでに行きたい千葉県の絶景スポット15選
こんにちは。今回の記事では、千葉県の絶景スポットを紹介します。
首都圏からのアクセスが良いにも関わらずディープな自然を味わうことができる千葉県。
海に山に、日本でも珍しい建築方法で建てられた神社やお寺まで、見どころ満載の千葉県に一度足を運んでみては?
地方 | 関東地方 |
人口 | 626.8万人(2023年) |
面積 | 5,158 km² |
隣接都道府県 | 茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県 |
ウェブサイト | https://www.pref.chiba.lg.jp/ |
首都圏から近く、日本の空の玄関口である成田国際空港も位置する千葉県。
漁業ではさんまやいわしの水揚げ量が全国1位であり、農業では落花生やびわの生産が盛んに行われています。
また、千葉県は醤油の一大拠点であり、野田市や銚子市では江戸時代から醤油を醸造し、利根川を利用して江戸まで運んでいました。
千葉県のマスコット|チーバくん
南北に広い千葉県では、県民同士で出身地の話になると千葉県の形をしたマスコットキャラクター「チーバくん」を使って「チーバくんの首のあたり」「チーバくんの足先」などと位置を表現するのは有名な話ですね。
東京からのアクセス方法
東京駅から千葉駅までは、JR総武線快速を使って乗り換えなし。
所要時間約40分でアクセス可能です。
大阪からのアクセス方法
関西国際空港から成田国際空港までは約1時間半(約9,000円〜)でアクセス可能です。
成田空港は千葉県北部に位置しており、千葉駅まではJRで約40分の距離にあります。
また、新幹線の場合は約3時間半(約15,000円)でアクセス可能です。
- 勝浦タンタンメン
- 竹岡式ラーメン
- ホワイト餃子
- びわカレー
- なめろう
ホワイト餃子
餃子作りを教えてくれた中国人の名前が白(パイ)さんだったことがホワイト餃子の由来なんだって!
びわカレー
千葉県の特産品であるびわを隠し味に使ったびわカレー。
他にも、びわソフトやびわ大福、びわドラ焼き、焼きびわカレーパンなど色々な食べ物にびわが使われています。
千葉県にはびわカレー以外にも、サバカレーやくじらカレー、サザエカレーなど様々なご当地カレーがあるんだって!
- ぬれ煎餅
- 鯛せんべい
- まるごとびわゼリー
- ピーナツペースト
- サバカレー
ぬれ煎餅
ここからは千葉県の絶景スポットをご紹介します。
住所 | 千葉県君津市笹1954 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2259.html |
清水渓流広場内にある亀岩の洞窟は、まるでジブリの世界のようだと話題のスポットです。洞窟から射し込む光が水面に反射してハート型のシルエットが映し出されるのです。
この公園にはハート型に光る亀岩の洞窟以外にも、ホタルやあじさい、紅葉、濃溝の滝など幻想的な自然を感じられるスポットがあります。
ハート型に出会うなら3月と9月が狙い目!
光がハート型に見えるのは3月と9月の早朝だよ!
住所 | 千葉県君津市鹿野山東天峪119-1 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2230.html |
鹿野山九十九谷展望公園からは、山々が幾重にも連なる風景を一望できます。
これら山谷の織り成す景観を総称して九十九谷と呼ばれており、夜明け前から日の出直後と日の入り前の情景は墨絵の世界にも例えられています。
空気がきれいな日には雲海も見れるんだって!
住所 | 千葉県南房総市富浦町原岡地先 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/20146/ |
原岡海岸~多田良北浜海岸間にある原岡桟橋は、全国でも数少ない木製の桟橋です。「岡本桟橋」が正式名ですが、原岡海水浴場にあることから「原岡桟橋」とも呼ばれています。
美しい夕焼けとシルエットで浮かび上がる富士山、電灯が灯る桟橋というノスタルジックな情景にを置くと、時間がゆったりと流れていくのを感じます。
様々なシーンのロケ地でも有名
CMやドラマ、映画、ミュージックビデオのロケ地としてよく使われているんだって!
住所 | 千葉県銚子市潮見町 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.choshikanko.com/ kankoDB/%E5%B1%8F%E9%A2% A8%E3%82%B1%E6%B5%A6/ |
屏風ヶ浦は、銚子市名洗町から旭市の刑部岬まで約10kmにわたり続く高さ40~50mの断崖です。
波の浸食により生み出された荒削りの崖は迫力があります。
周辺には高所で危険な場所や私有地もあるから、銚子マリーナ海水浴場から屏風ケ浦沿いに続く遊歩道を使って散策してね!
住所 | 千葉県鴨川市平塚540(棚田倶楽部) |
営業時間 | 9:00〜16:00(棚田倶楽部) |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://maruchiba.jp/sys/ data/index/page/id/7456/ |
鴨川大山千枚田は房総半島のほぼ中央に位置しており、東京から一番近い棚田として知られています。
日本の原風景ともいえる素晴らしい田園風景が広がっており、現在は「オーナー制度」を導入し、景観保全とともに都市農民に農業体験の場を提供しています。
住所 | 千葉県富津市金谷 |
営業時間(鋸山ロープウェー) | 2月16日~11月15日 / 9:00 ~ 17:00 11月16日~2月15日 / 9:00 ~ 16:00 |
料金 | <ロープウェー> 中学生以上:片道650円、往復1,200円 小学生:片道290円、往復540円 <日本寺> 大人700円、小人(4~12歳)400円 |
ウェブサイト | https://www.city.futtsu.lg.jp/0000000317.html |
鋸山の百尺観音
鋸山は千葉県安房郡鋸南町と富津市の境にある、標高329.4mの“スリル”と“絶景”が楽しめるスポットです。
鋸山の大部分は「日本寺」というお寺の境内になっており、過去に石切場として栄えていた雰囲気を感じながら様々な観音様に出会うことができます。山頂エリアにある有名な「地獄のぞき」でスリルを味わってみてください。
山頂には徒歩か車かロープウェーでアクセスできるよ!
住所 | 千葉県館山市洲崎1344 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://tateyamacity.com/archives/2746 |
洲崎神社は標高110mの御手洗山の中腹にある神社で、石橋山合戦に敗れて安房へ逃れた源頼朝が戦勝祈願した神社との言い伝えがあります。
神社からは太平洋を一望でき、海岸に建つ鳥居のはるか先には富士山を望むことができます。毎年5月25日頃と7月18日頃には富士山頂に日が沈むダイヤモンド富士が見られるとか。
洲崎神社の近くにある波左間海中公園には、洲崎神社の分社として日本で唯一の海底神社が鎮座しています。
住所 | 千葉県南房総市白浜町根本 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8620 |
根本海岸は房総半島の最南端である南房総白浜に位置する海岸で、太平洋に浮かぶ伊豆諸島を一望できます。
根本海岸の西端には巨大な洗濯板のような形をした屏風岩と呼ばれる奇岩があり、ダイナミックな光景が広がっています。
屏風岩を見るなら干潮時がおすすめだよ!
根本海岸の近くには、“白鳥の灯台”とも呼ばれるほど美しい、白亜の八角形をした野島崎灯台があります。
高さ29mある展望台に登ることもでき、太平洋を360度見渡せる雄大なパノラマを満喫できます。
星空の撮影もおすすめ!
野島崎は満点の星空が見られるスポットとしても有名だよ!
住所 | 千葉県館山市船形835 |
拝観時間 | 8:00~17:00 |
拝観料 | 無料 |
ウェブサイト | http://www.gakekannon.jp/ |
崖観音で知られるこのお寺は、正式名称は普門院船形山大福寺といい真言宗智山派に属する寺院です。
地元漁民の海上安全と豊漁を祈願し、岩肌の自然石に十一観世音菩薩を彫刻し開山と伝えられています。
観音堂からの眺め
船形山の絶壁に張りつくように建っている観音堂からの眺めは非常に気持ちが良いもので、館山湾・鏡ヶ浦を一望できるよ!
住所 | 千葉県長生郡長南町笠森302 |
拝観時間 | 4月~9月/8:00~16:30 10月~3月/8:00~16:00 ※雨天は閉堂 |
拝観料 | 大人300円、小人100円 |
ウェブサイト | https://kasamori-ji.or.jp/ |
笠森観音は、房総半島の真ん中あたりにある天台宗のお寺です。
日本で唯一の四方懸造(しほうかけづくり)と呼ばれる建築様式で建てられており、朝立山頂の岩の上に建つ観音堂は、長さの違う61本の柱で支えられています。
住所 | 千葉県館山市富士見地先 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://maruchiba.jp/sys/ data/index/page/id/6070 |
沖ノ島は館山湾の南端に位置している島。
以前は500mほど沖合いにありましたが、関東大震災による隆起などで現在は200m程の砂浜で繋がっており歩いて渡ることができます。
白い砂浜で様々な色と形の貝殻を見つけたり、周辺の海域に生息しているサンゴを観察したりと綺麗な海ならではの自然を垣間見ることができます。
住所 | 千葉県鴨川市四方木 |
営業時間 | 終日 ※土日の9:00〜17:00はお手洗い開放 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.kamogawa.lg.jp/ site/kamogawa-kanko/846.html |
四方木不動滝は小櫃川源流域にあり、落差12m、幅8mで水量の多い時は2つの滝を見ることができます。
右が雄滝、左が雌滝と呼ばれており、雌滝は水量の多い時のみ現れます。
周辺にはハイキングコースも整備されているため、奥深い竹と林の中の秘境を味わってみるのも良いですね。
住所 | 千葉県佐倉市鏑木町 |
営業時間 | 終日 ※武家屋敷の公開時間は9:00~17:00 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.sakura.lg.jp/ soshiki/sakuranomiryoku/1/3599.html |
サムライの古径は武家屋敷通りに隣接した、江戸時代からほとんど変わらない美しい竹林に囲まれた古径です。
坂道の途中には様々な種類の竹垣や、竹に囲まれたベンチが設置されており、竹林で腰を下ろして雰囲気を楽しむこともできます。
住所 | 千葉県市原市石神227番地付近 |
営業時間 | 終日 見頃は3月~4月初旬 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.kominato.co.jp/ tourism/yorokeikoku/ishigami/index.html |
養老渓谷駅手前にある石神の菜の花畑では、一面に広がる菜の花畑の中をトロッコ列車やレトロなディーゼルカーが走る、なんともメルヘンな景色を見ることができます。
菜の花と周辺の山並み、レトロな小湊鉄道とのマッチングは抜群で、穏やかな時間が流れています。
住所 | 千葉県佐倉市臼井田2714 |
営業時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
ウェブサイト | https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/3/5/15384.html |
佐倉ふるさと広場は本格的なオランダ風車がシンボルの公園です。この風車は、リーフデ(友愛)と名づけられており、日本初の水くみ型風車としても注目されています。
4月|佐倉チューリップフェスタ
7月|風車のひまわりガーデン
毎年4月の「佐倉チューリップフェスタ」、7月の「風車のひまわりガーデン」、10月の「コスモスフェスタ」では美しい景色を見ようと多くの人で賑わいます。